【まずいメニューを回避】ナッシュのお弁当を上手に選ぶ失敗しないポイント5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュのメニュー

ナッシュの口コミをみると、まずいとか美味しいとかいろんな意見があるけど、どっちなの?

「ナッシュの宅配弁当は本当にまずいの?」と疑問に思うあなたに、この記事では実際にナッシュの弁当を食べてみて、まずいといわれる理由や解決策を徹底解説します。

SNSや口コミで「まずい」と評されるナッシュですが、実際はどっちなのでしょうか。

結論を先にお伝えすると、ナッシュのメニューにもハズレ、アタリ、普通の3つがあります。

まずいという評価を目にするのは、このハズレメニューが際立つことに起因します。

ナッシュを利用するときに大切なのは、ハズレメニューを選ばないことです。

私はロカボダイエットにナッシュを利用していますが、まずいものは確かにありました。

この記事では、まずいと思える理由を解説したあとに、これまでに食べたメニューの中でイマイチだったもの、逆に美味しかったものをリアルな感想と共にお伝えします。

「まずかったらどうしよう」そんな悩みをもつあなたに、安心して美味しいナッシュの弁当を楽しめるよう、おすすめのメニューや解凍・温め方のコツを紹介します。

ぜひ、この記事を参考にしてロカボダイエットにトライしてみてください。

\ 5,000万食突破 /

ナッシュでロカボダイエットを始める方法は、こちらで紹介していますので参考にしてください。

目次

まずいと感じる理由と解決策

「なぜ、まずいと感じるのか?」

実際に食べてみて、その理由は大きく5つあります。

5つの原因
  • 解凍に失敗する
  • 水っぽくなる
  • 魚が生臭い
  • ご飯の代用品に違和感がある
  • 味が薄い

解凍に失敗する

ナッシュのお弁当は電子レンジで解凍しますが、温めワット数と時間が決められています。

そして解凍時間は、メニューによって違ってきます。パッケージに記載されているワット数、時間を守らないと、うまく解凍できません。

お弁当のパッケージ

電子レンジの自動温めや解凍にしてしますと、食材が硬かったり、旨味が引き出せず、まずいくなります。

メニューごとの調理時間

メニュー500w600w
チリハンバーグ・ステーキ7分〜7分30秒6分30秒〜7分
クリームコロッケグラタン5分〜5分30秒4分30秒〜5分
油淋鶏4分20秒〜4分40秒3分40秒〜4分
にんにく醤油からあげ2分40秒〜3分2分20秒〜2分40秒

500wと600wはどっちがいいの?
時間も幅があるけど。。

個人的な感想ですが、調理は長く、じっくり時間をかけたほうが、おいしく仕上がると思います。

僕が解凍するときは、500wの長い時間で電子レンジを設定しています。下の表だと赤字です。

メニュー500w600w
チリハンバーグ・ステーキ7分〜7分30秒6分30秒〜7分
クリームコロッケグラタン5分〜5分30秒4分30秒〜5分
油淋鶏4分20秒〜4分40秒3分40秒〜4分
にんにく醤油からあげ2分40秒〜3分2分20秒〜2分40秒

水っぽくなる

ナッシュのお弁当を解凍すると、食材から多くの水蒸気がでます。

その水蒸気が、うまく逃げずに食材についてしまうと、おいしさが損なわれます。

水蒸気が食材につく理由は2つあります。

  • パッケージの開け方が小さい
  • 解凍後にすぐ取り出さない

パッケージの開け方が小さい

電子レンジに入れる前に、お弁当の角を3〜4cm開ける必要があります。

お弁当のパッケージ

フタを開けなかったり、開け方が少ないと、水蒸気がお弁当の中にこもるため、水っぽくなります。

フタは多少大きめに開けて、電子レンジでチンすると、おいしく仕上がります。

お弁当のフタを開ける

解凍後にすぐ取り出さない

解凍で発生した水蒸気は、フタの角を開けていても、フタの裏側にも多く付着しています。

解凍が終わっても電子レンジに入れっぱなしにしていると、水滴が食材に落ちて味を大きく損ねてしまいます。

解凍後は、すぐにフタを剥がすことで、水っぽくなることを解消できます。

魚が生臭い

水っぽいことにもつながりますが、魚料理はそれが顕著にでます。

魚介類のメニュー数は、多くありませんが、正直なところ「これは美味しい♪リピートしよっ!」って思えるものはありませんでした^^;

魚系のメニューは最初から選ばないほうが無難です。

今後のリニューアルに期待してます。

ご飯の代用品に違和感がある

ナッシュのお弁当にご飯はついていませんが、穀物を含んだメニューがあります。

白米を使うと糖質が高くなるため、白米の代わりとなるものが使用されています。

ご飯を含んだメニュー
  • オムライス(大豆のそぼろ)
  • ビーフカレー(16穀米)
  • 親子丼(玄米と白米のブレンド)

どのメニューも糖質をおさえた料理とわかっていても、どうしても普通のものと比べてしまう。口にしたときに「なんかちょっと違うな…」そんな違和感を覚えます。

結果、その違和感が、おいしくないにつながります。

ご飯もののメニューも最初のうちは選ばないほうが無難です。

ナッシュには、ご飯の代わりとなる糖質オフのバンズパン、ロールパンがあります。おかずと一緒に食べるなら、ご飯よりこちらのほうが、おすすめです。

スクロールできます

バンズパン

バターロール
カロリー92kcal91kcal
糖質2.1g4.5g
おすすめ度(4.0)(3.7)
レビューレビューをみるレビューをみる
パン1個当りの栄養素

味が薄い

ナッシュのメニューは、糖質をおさえつつ、塩分も2.5g以下になるように作られています。

濃い味が好みの人には、もの足りない味付けと感じることがあります。

  • 家事を時短したい
  • 料理するのがめんどう
  • 健康的な食生活にしたい
  • 体重を落としたい

ナッシュを利用する目的は、さまざまです。

僕は体重を落として、健康的なカラダにする「健康寿命を伸ばす」目的でナッシュを利用していますので、いまのままで十分だと思っています。

あとは60種類以上あるメニューの中から、おいしいものを上手に選ぶだけです^^

まずいメニューを回避する選び方・コツ

解決策でも少し触れましたが、まずいメニューを回避する方法を4つ紹介します。

メニューの選び方
  • ご飯を使った料理は避ける
  • 人気メニュートップ10をチェック
  • 最新メニューは選ばない
  • レビューの評価数が低いものを避ける

ご飯を使った料理は避ける

糖質をおさえるために白米の代わりとなるご飯は、どうしてもおいしさが劣ります。

解凍による水分が発生、付着することで、水っぽく食感が悪くなったりします。

1プレートで完結するメリットはありますが、お米を使わない料理を選ぶことで、まずいメニューを回避することができます。

ご飯を使った代表メニュー(2023年3月時点)
オムライス
ビーフカレー
親子丼

人気メニュートップ10をチェック

ナッシュのメニュー一覧をみると人気ランキングの順番がわかります。

人気メニュー

順位は定期的にかわりますので、人気のあるメニューは安定したおいしさになっています。

すべて食べてみましたが、確かにおいしくないと思えるメニューはなかったです^^

最新メニューは選ばない

人気ランキングと同じように、新しいメニューも一覧表でわかります。

最新メニュー

魅力的な料理名ではありますが、ハズレの可能性も十分あります。

ナッシュでは、人気のないメニューはリニューアル(改善)されたり、メニューから消えたりします。

料理名で判断して、最初から最新メニューを選ぶことは避けたほうが無難です。

レビューの評価数が低いものを避ける

商品を購入するときに公式のレビューで星の数をみると思います。

そのときに高評価でもコメントの数が少ないものは危険です。

メニューの評価

アタリの可能性も十分ありますが、ここはもう少し様子をみたい。最低でもレビューの数が100件は欲しいです。

ナッシュメニューのレビュー一覧

ナッシュ公式のレビューを一覧表にまとめてみました。(2023年3月時点)

ここではレビューの低い20品を順番に並べています。興味がある方は、下記をクリックしてください。

レビュー一覧(低評価順)
メニューレビュー数
ポムの樹監修オムライス3.1145
野菜と金目鯛のとうふ寄せ3.422
汁なし担々麺3.521
きのこクリームのフェットチーネ57
道とん堀監修 ソース焼きそば57
牛肉のデミグラスソース煮219
豚バラ肉のにんにくソース3.612
豚肩ロースと茄子のオイスターソース29
蒸し鶏の葱生姜だれ3.722
にんにく醤油から揚げ511
ソースヒレカツ3.893
本格四川麻婆豆腐178
焼き鳥の柚子胡椒1323
CoCo壱番屋 ビーフカレー3.937
CoCo壱番屋 バターチキンカレー42
四川風エビのピリ辛47
やみつき塩から揚げ199
鮭のマッシュポテトアヒージョ857
揚げ出し豆腐の生姜醤油4.026
海鮮豆腐37

まずい料理の口コミ・評判

ナッシュのお弁当が、まずいという人の口コミや評判をまとめてみました。

それぞれのポイントや、みんながまずいと感じる低評価メニュー3品を紹介します。

オムライス

そぼろとオムレツがあんまり合ってない。

大豆のそぼろがパサパサしていて美味しくないし、食べにくい。

大豆のそぼろがおいしくない。卵はとろとろで仕上がり最高だったのに本当に残念。

やはり大豆のそぼろが、おいしくないという評判が多いです。

野菜と金目鯛のとうふ寄せ

全体的にいまいち、金目鯛の味がしなくて微妙、量も少ない

病院食みたいでおいしくなかった。

全体的に薄味でボリューム感が少ない。単純においしいと感じない意見が多いです。

汁なし担々麺

舌が痺れる感じがして、おいしくない。

麺の食感に違和感があって、おいしいと思えない。

しょっぱく感じる。

独特の辛味と糖質をおさえた麺がおいしくないとの意見が大半。

ナッシュ公式のレビューには低評価のコメントもきちんと掲載されています。僕が食べた印象も大きく変わりませんので、低評価のメニューをあえて選ぶ必要はないですね。

おすすめメニュー5選

ハズレメニューがあるのはわかったけど、じゃあどれを選べばいいの?

実際にナッシュのメニューを食べてきて、「これおいしい!リピ確定♪」って思えたものを紹介します。

これを選べば間違いなし5選
  1. 半熟卵とチーズのグリルハンバーグ
  2. チリハンバーグステーキ
  3. 焼き鳥の柚子胡椒
  4. 油淋鶏
  5. 旨だれペッパーチキン

半熟卵とチーズのグリルハンバーグ

グリルハンバーグ

おすすめ度:(3.9)

カロリー(3.5)
糖質(4.0)
おいしさ♪(5.0)
満腹感(4.0)
コスパ(3.0)

半熟卵とチーズのグリルハンバーグのおすすめ度は、3.9。

ハンバーグはジューシーで肉汁もたっぷり。一口食べるとお肉の旨味が口の中に広がります。

半熟卵は解凍して箸で割ると、トロリと流れだしてチーズとあわせてハンバーグと一緒に食べると激ウマです。

個人的には、いままで食べたメニューの中でNo.1!これはオススメできます。

23年3月31日で終売となってしまいました….う〜ん、残念。再販希望です^^

チリハンバーグステーキ

チリハンバーグ

おすすめ度:(3.9)

カロリー(3.5)
糖質(4.0)
おいしさ♪(5.0)
満腹感(4.0)
コスパ(3.0)

チリハンバーグステーキのおすすめ度は、★3.9。糖質を抑えたとは思えないクオリティです。

肉厚のハンバーグは食べごたえ満点で、はしを入れると肉汁がこぼれる本格派!

チリソースとの組み合わせが意外ですが、辛さ控え目なんで、デミソースなどより食欲がそそられます。

焼き鳥の柚子胡椒

焼き鳥

おすすめ度:(3.8)

カロリー(3.5)
糖質(5.0)
おいしさ♪(4.5)
満腹感(3.0)
コスパ(3.0)

焼き鳥の柚子胡椒のおすすめ度は、3.8。カロリー、糖質を抑えるためにタレじゃなく柚子胡椒で味付けした本格的な焼き鳥のお弁当。

焼き鳥でお腹いっぱいになるの?って心配してましたが、そんな疑問な無用でした。

食べごたえ十分な焼き鳥5個で、おかずとしては十分。糖質オフのパンとあわせてお昼に食べれば、満足すること間違いなしです。

油淋鶏

油淋鶏

おすすめ度:(3.7)

カロリー(4.0)
糖質(4.0)
おいしさ♪(5.0)
満腹感(2.5)
コスパ(3.0)

油淋鶏のおすすめ度は、★3.7。カロリー、糖質を抑えつつ、本格的な油淋鶏が楽しめる嬉しいお弁当です。

刻みアーモンドが入った濃厚特製だれと柔らかい鶏もも肉には箸がとまらなくなります。

ナッシュの糖質オフパンと一緒に食べれば、1食の糖質量は30g以下です。

旨だれペッパーチキン

ペッパーチキン

おすすめ度:(3.6)

カロリー(3.5)
糖質(4.0)
おいしさ♪(5.0)
満腹感(2.5)
コスパ(3.0)

旨だれペッパーチキンのおすすめ度は、★3.6。めっちゃ柔らかい鶏肉とピリ辛のたれが絶品です。

鶏肉が4個はいっていますが、すぐになくなってしまいます。あと2〜3個は食べたい^^;

一気に食べてなくならないように、パンと一緒にゆっくり味わいます

チリソースとの組み合わせが意外ですが、辛さ控え目なんで、デミソースなどより食欲がそそられます。

初回購入時の注文方法

ナッシュを購入される方は、通常は初回300円オフのキャンペーンですが、下記のリンクからだと合計3,000円オフの割引クーポンがもらえます。

特別価格3,000円OFF!

1回あたり1,000円の割引を3回継続して合計3,000円なので、初回だけだと1,000円割引です。

初回注文2回目3回目
割引クーポン-1,000円-1,000円-1,000円

購入手順

STEP
ナッシュの特別価格ページへ

ナッシュの注文ページにアクセスします。

特別価格の図
STEP
配送間隔を選択
配達の間隔図解

あとから変更もできますので、最初は3週間でいいと思います。

STEP
プランを選択
プランの図解

冷凍庫の空きスペースによって選択します。1つの例としては、

  • メインの料理だけなら、6食プラン
  • メインにパンをつけたい人は、8食プラン
  • さらにスイーツも食べてみたい人は、10食プラン

みたいな感じだと思います。私は、メインにパンをつけた8食プランで続けています。

STEP
メニューを選択

選択したプランの品数分だけ気になるメニューを選びます。

メニューしたの「+追加」を押すと、カゴの中に追加されます。

メニュー選択画面

なにを選べばいいか迷う人は、メニューが人気の順番に並んでますので、上から順番に選んでいけば間違いないと思います。

実際に食べてみて、私がおすすめする8食プランはこちらです。

おすすめの8食プラン
おすすめのメニュー
STEP
購入の手続き

ナッシュには、3種類の購入方法があります。

  • クレジットカード決済、コンビニ/銀行後払い、代金引換
  • LINE
  • PayPal

おすすめは、30秒で完了するクレジット払いです。申込みフォームにそって必要事項を入力していきます。

名前とパスワード
注文画面
住所、電話番号、配送日時
注文画面
注文画面

配送希望日時は、入力する日の5日後から選択できます。

クレジットカード決済を選択

クレジットカード決済を選択して、カード番号などを入力します。

クレジットカード情報
メニューの確認して申込み
メニュープランの確認

初回の1,000円割引が適用されています。(送料分安くなるイメージですね)

送料は発送地域によってかわりますので、詳細はこちらを参考にしてください。

よくある質問

送料無料やお得なお試しプランはありますか?

残念ですが、ナッシュには送料無料や半額キャンペーンのようなお試しプランがありません。

その代わり、特別価格3,000円OFFや友達紹介キャンペーンでもらえるクーポンを利用する方法があります。

詳しくはこちらの記事を参考にチャレンジしてみてください。

解約は簡単にできますか?

定期購入をとめる方法が3つあります。解約、停止、スキップです。どの方法も簡単に操作できます。

1)解約

解約は、定期配送をやめて、アカウント自体を削除する方法です。

名前・住所・支払い方法、これまで貯めていたnosh clubのポイントなどが消えますので、もうナッシュは利用しない場合に行います。

解約される方は、下のリンクから解約ページへ進んでください。

定期配送の解約について

また利用するかもしれない方は、次の「停止」が便利です。

2)停止

停止は、定期配送だけを停止してくれます。アカウントの情報やnosh clubのポイントをそのまま残ってくれます。

マイページの1番下にプラン停止のボタンがあります。

ナッシュのマイページ画面
3)スキップ

スキップは、指定した日の配送だけをとめる機能です。配送間隔を2週間にしている場合、スキップした日の2週間後にまた配送されます。

マイページの「配送スケジュール」からスキップしたい日を選んで設定します。

ナッシュのマイページ画面
お弁当の賞味期限はどのくらいですか?

製造から6ヶ月〜1年間です。これまで注文した商品は、すべて6ヶ月以上賞味期限がありました。

賞味期限は、パッケージの表面に記載されています。

ナッシュのお弁当パッケージ

まとめ:まずいメニューを選ばない!

ナッシュの宅配弁当は、5,000万食を突破して多くの人に支持されていますが、まずいとの評判もあります。

実際にナッシュを利用していますが、確かにおいしくないと思えるメニューもあります。この記事では、その原因や解決策、選び方のコツをまとめてみました。

おいしく食べる方法
  • 電子レンジを500w設定、長めの時間にする。
  • フタを大きめに開けて、解凍終了後はすぐにフタを取る。
ハズレメニューを引かないコツ
  • 魚系のメニューは選ばない
  • ご飯が含まれるメニューは選ばない
  • 最新メニューは一旦様子をみる
  • 人気トップ10から選ぶ
おすすめメニュー5選
  1. 半熟卵とチーズのグリルハンバーグ
  2. チリハンバーグステーキ
  3. 焼き鳥の柚子胡椒
  4. 油淋鶏
  5. 旨だれペッパーチキン

料理の名前や写真だけで判断してしまうと、ハズレメニューに当たることがあります。

ナッシュには、絶品メニューもたくさんありますので、最初はおすすめメニューから注文してナッシュを楽しんでください^^

\ 全品糖質30g以下 /

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ぱぱくま
3人の子持ちパパ
120kg超級の40代デスクワーカーが2桁体重を目指して人生初のダイエットに取り組みます。

小学生のときから100kg超え、30年以上3桁体重をキープしてる頑固な体。毎月1kgを目標にゆっくりとやっていきます。

2021年7月_122kgからスタート!1年半で30kgのダイエットに成功!80kgに向けて頑張り中です^^
目次