
普通のパンに比べて賞味期限の長いベースブレッド。つい多めに購入してしまって、賞味期限がギリギリになってしまった!そんな経験はありませんか?
実は私もそうなんです。Amazonや楽天で箱買いしちゃうと、30個近く入ってます。「あれ?でも、これ全部食べきれるかな?」と不安になる…なんてことありますよね。毎日食べても、全部食べ切るのに1ヶ月はかかっちゃいます。
ベースブレッドの賞味期限は、製造から30日ですので、毎日食べれば問題ないんですが、ちょっと油断すると賞味期限切れになっちゃいます。
そんなとき、どうすれば良いのか?この記事では、そんなベースブレッドの賞味期限に関する疑問について調べてみました。
- 賞味期限が切れたら、どうすればいいの?
- 賞味期限ギリギリでも、食べて大丈夫?
- 賞味期限を伸ばす方法はあるの?
そんな疑問に1つ1つ答えていきます。大丈夫だと思っていても気になる賞味期限。その疑問を全てクリアできますので、ぜひ最後までお付き合いください。
ベースブレッドを購入する時の注意ポイントにも触れてますので、賞味期限切れにならない賢い買い方もわかります!
\ 公式ペースが最も安い /
賞味期限も長くて安心!
ベースブレッドの賞味期限は何日?

ベースブレッドの賞味期限は、公式ページで注文した場合、およそ30日(1ヶ月)です。
これまで2年間、ベースブレッドを利用していますが、どの商品も30日以上の余裕があります。賞味期限ギリギリのものは経験がありません。
ベースブレッド賞味期限の確認方法
ベースブレッドの賞味期限は、パッケージ裏面に印字されています。製造日は記載されていませんが、「賞味期限」という表記ですので、わかりやすいです。

この写真は、5月23日注文分のミニ色パン・レーズンで、賞味期限切れまでの日数は41日でした。
注文日 | 到着日 | 賞味期限 | 期限切れまでの日数 |
---|---|---|---|
5月23日 | 5月26日 | 7月6日 | 41日 |
ベースブレッド種類別の賞味期限の違い
ベースブレッドの種類によって賞味期限に違いがあるのかを確認してみます。
注文日は、すべて5月23日、自宅の到着日が5月26日です。
フレーバー | パッケージ | 賞味期限 | 期限切れまでの日数 |
---|---|---|---|
![]() チョコレート | ![]() | 7月6日 | 41日 |
![]() レーズン | ![]() | 7月6日 | 41日 |
![]() カレー | ![]() | 7月8日 | 43日 |
![]() シナモン | ![]() | 7月4日 | 39日 |
![]() メープル | ![]() | 7月6日 | 41日 |
![]() プレーン | ![]() | 7月6日 | 41日 |
賞味期限と消費期限の違い
賞味期限と似た言葉で、消費期限があります。この2つの違いについて、簡単に触れておきます。
- 賞味期限
-
製造業者が品質を保証する期限。賞味期限がすぎた食品は、その品質(風味や食感など)が最適でなくなる可能性がありますが、食べても健康に害があるわけではありません。
ただし、見た目や匂いに変化がある場合は食品の劣化や腐敗の兆候かもしれませんので、そのような場合は食べるのを避けた方が無難です。
- 消費期限
-
食品の安全性を保証する期限で、特に肉や魚、乳製品などの新鮮な食品に記載されます。消費期限が過ぎた食品は食中毒を引き起こす可能性があり、食べるべきではありません。
ベースブレッドの賞味期限が長い理由

通常のパンは数日でカビが生えたり硬くなったりしますが、ベースブレッドは未開封であれば、常温で1カ月程度保存できます。
では、なぜベースブレッドは賞味期限が長いのでしょうか?その秘密を2つの理由を説明します。
合成保存料を使っていない
ベースブレッドの賞味期限が長い理由のひとつは、保存料にあります。ただ、合成保存料や合成着色料などの余計な添加物は、入っていません 。
ベースブレッドには、「酒精」と「pH調整剤」という2種類の保存料が使われています。
- 酒精
-
酒精はエタノールのことで、天然の保存剤として広く使われています。その抗菌特性により、微生物の生育を抑制し、食品が腐敗するのを防ぐ効果があります。
ベースブレッドの袋を開けたときに、少しアルコールのような匂いがするのは、この影響です。
- pH調整剤
-
pH調整剤は、食品の酸性度(pH)を調整するために使用されます。食品の風味、見た目、そして微生物の成長を抑制する効果があります。
微生物は特定のpH範囲でのみ生育するため、pHを調整することで食品の微生物に対する耐性を高め、保管性を改善することができます。
この自然由来の2つの保存料が、ベースブレッドの賞味期限が長い理由の一因です。
1袋ごとにシリカゲルが入っている
ベースブレッドの袋の中には、シリカゲルという乾燥剤が入っています。シリカゲルは非常に優れた乾燥剤で、周囲の水分を吸収する性質があります。
ベースブレッドには、シリカゲルが1袋ごとに入っているので、袋の中の湿気が抑えられ、カビなどの腐食を防ぎ、賞味期限を長く保つことができます。
購入先によるベースブレッド賞味期限の違い

賞味期限の長いベースブレッドですが、購入先による賞味期限の違いには注意が必要です。
ベースブレッド公式サイトの他に、Amazonや楽天などの通販サイト、またはコンビニで購入できますが、公式サイト以外では、賞味期限切れまでの日数が短くなります。
公式サイト | Amazon、楽天 | コンビニ | |
---|---|---|---|
賞味期限 | 1ヶ月前後 | 1〜2週間 | 1〜2週間 |
これは、通販サイト、コンビニでの在庫管理の影響で、購入時には製造日から日数が経過しているからです。
Amazon、楽天で箱買いしてしまうと、賞味期限切れの多くなってしまうことがありますので、1回に20袋以上購入するようなときは、ベースブレッド公式サイトのほうが安心できます。
\ 公式ペースが最も安い /
賞味期限も1番長い!
ベースブレッドの賞味期限、開封前と開封後の違い
開封前の賞味期限は、30日以上と長いベースブレッドですが、開封後はどうでしょうか?
食べようと思って袋から出したけど、食べきれなかった…そんな時の対処法を紹介します。
開封後のベースブレッド賞味期限は?
開封後の賞味期限は、ベースブレッド公式での見解では、当日(1日)となっています。
開封後のお日持ちは、環境によって異なってまいりますが、当日中のお召し上がりを推奨しております。
ベースフードヘルプセンター
袋を開けると、シリカゲルの効果がなくなって、ベースブレッドが湿気を吸収することで、賞味期限はグッと短くなります。
公式見解は、あくまでも推奨ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
2年の経験から言わせてもらうと、開封後は冷蔵保存で2〜3日が限界です。食べられなくはないですが、日数が経過するにつれて、ベースブレッドがどんどん硬くなります。
美味しく食べるには、開封後は、当日、もしくは次の日に食べるのをおすすめします。
食べ切れなかった場合の保存方法
もし食べきれなかった場合、次の日に食べる予定があれば、ラップをして冷蔵保管で大丈夫です。パンはやや硬くなりますが、オーブンで1〜2分温めることで、食べられる状態にまで復帰します。
しかし、数日食べる予定がない場合は、ジップロックやラップに包んで冷凍庫で保管してください。
空気に触れている時間が短ければ、冷凍することで、いつでも好きなときに食べられます。
ベースブレッドの賞味期限をのばす方法

直射日光を避けて常温保管できるベースブレッドですが、その賞味期限は30日前後です。では、さらに賞味期限をのばす方法はないのでしょうか。
ここでは、ベースブレッドの賞味期限を3ヶ月程度のばす方法を紹介します。
冷凍庫で保存
当然と言えば、当然ですが、賞味期限をのばす方法は、冷凍庫での保管です。
冷凍することで、パンの中の水分が氷に変わります。氷に変わることで、パンの中の水分活性が下がり、パンの中の微生物の活動が抑えられます。
そのため、パンの腐敗が遅くなり、賞味期限が延びます。また、冷凍することで、パンの中の水分が蒸発するのを防ぐことができます。そのため、パンの中の水分量が保たれ、パンの味が長持ちします。
ベースブレッドの冷凍方法
ベースブレッドを冷凍する方法は、袋のまま冷凍庫に入れてもらって大丈夫です。
ただ、冷凍庫の空きスペースに余裕がない場合は、袋から取り出して、ラップに包んでから冷凍庫に入れます。これで余計な場所を取らなくて済みます。
ラップで冷凍保管する際は、袋の中のシリカゲルは不要です。冷凍することで、パンが湿気を吸収することがないからです。
美味しく食べる解凍方法
冷凍したベースブレッドを解凍する方法は、2つです。
- 電子レンジでの温め
- オーブントースターでの温め
どちらも試してみましたが、個人的にはオーブントースターの方が表面がカリッと仕上がって好きです。
それぞれの解凍方法は、次のようになります。
電子レンジでの温め
ラップなしでも問題ありません。
手で触ってみて、まだ冷たければ、追加で30秒温めます。
オーブントータスターでの温め
オーブントースターに入れ、アルミホイルを乗せます。アルミホイルは、表面の焦げ防止です。
余熱を利用することで、ふっくらとした仕上がりになります。
冷蔵保存はためなの?
手軽に冷蔵庫で保存したいところですが、冷蔵保存は推奨されていません。
猛暑日などで室内が高温多湿になる場合には、冷蔵庫ではなく冷凍庫での保管をおすすめしています。
ベースブレッドヘルプセンター
実際にやってみましたが、硬くなるのが早くて、味が落ちるのもよくわかります。数日後に食べるかもしれない時は、やはり冷凍庫での保管がおすすめです。
実際に賞味期限切れのベースブレッドを食べてみた!
賞味期限は、メーカーがその製品の最高の状態を保証する期間のことで、切れたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。
では、どのくらい賞味期限がすぎても食べて大丈夫なのでしょうか。実際に賞味期限切れのベースブレッドを食べた感想です。
1週間切れを食べてみた感想
正直なところ、1週間すぎたベースブレッドを食べても、特に違和感はありませんでした。言われなければ、気がつきません。そんなレベルです。
1週間程度は、まったく問題なく食べられます。
2週間切れを食べてみた感想
では、賞味期限から2週間経ったベースブレッドはどうでしょうか。少し勇気がいる日数になってきました。
結果から言うと、食感は硬くなって、パサパサ度は増します。風味も落ちたのがわかります。
食べられなくはありませんが、美味しく食べるには、2週間が限度だと思います。
ベースブレッドの賞味期限に関する口コミ、評判

安心してください、賞味期限切れのベースブレッドを食べてる人たちは、沢山います。ここでは、そんな人たちの口コミを集めてみました。
賞味期限切れのベースブレッドを食べたリアルな声がわかります。

賞味期限切れのベースブレッド、お世辞にも美味しいとは言えない…

賞味期限切れじゃないベースブレッドを久しぶりに食べたら、超ふかふかでうまかった。 今まで食べていた賞味期限切れのは一体…?

ベースブレッドあるある!賞味期限切れでも普通に食べられる。

賞味期限切れになったベースブレッド、臭いとカビを確認して恐る恐る食べた。 賞味期限切れてから1か月ほど経つけど全然食べられる。

賞味期限切れのベースブレッド、問題なく食べられるけど、パサパサしてて味気なくなってた。

賞味期限切れでカチカチのベースブレッド食べてたから、新鮮なベースブレッドふわふわでうまい。
賞味期限が切れたベースブレッドは、食感がパサパサして、硬くなる口コミが多いです。
ベースブレッドを箱買いして、食べるのに時間がかかりそうなら、冷凍保存しておくほうが良さそうです。
ベースブレッドの賞味期限が切れる理由

TwitterやインスタグラムといったSNSを見ると、多くの人が賞味期限切れのベースブレッドを食べています。
どうして賞味期限の長いベースブレッドで、期限切れになってしまうのか。その理由は、主に3つあります。
大量購入
ベースブレッド公式ページで購入する場合、送料が一律で500円かかります。何個注文しても送料は変わりませんので、1回の注文量を増やした方が、お得になる計算です。
このため、1度に40個、50個と多めに購入して、消費し切れないことがあります。
確かに毎回の送料500円は痛いですが、大量の賞味期限切れを食べるよりはマシです。1度に注文する量を30個程度に抑えるか、到着後に半分くらい冷凍保存しておくと、賞味期限切れを回避できます。
賞味期限を忘れてしまう
賞味期限が30日と長いベースブレッド、まだ大丈夫と油断していて賞味期限が切れるパターンです。これは、私にも身に覚えがあります。
防ぐことは難しいですが、朝食に必ずベースブレッドを食べる!みたいな習慣化が1番の予防策です。
ベースブレッドの賞味期限切れ対策

ベースブレッドの賞味期限切れ対策は、2つです。
- 公式ページで新鮮なベースブレッドを購入する
- 1回の注文個数を抑える
ベースブレッド公式で購入
公式ページで購入すれば、製造工場から直接手元に届いて、余計な在庫保管がありませんので、新鮮なベースブレッドをゲットできます。
Amazon、楽天での購入は、使い慣れていたり、ポイントがついたりしてお得感がありますが、賞味期限が1〜2週間の可能性があって、公式購入のほぼ半分です。
また、コンビニだと1個から手軽に買えますが、値段が定価で公式ページより10%以上も高いです。
これからベースブレッドを試してみたい、通販サイトで購入しているけど賞味期限がよく切れる。そんな人は、ぜひ公式ページを覗いてみてください。
Amazon Payも使えて、簡単30秒で購入できます。
\ 公式ペースが最も安い /
賞味期限も長くて安心!
よくある質問
- 「完全栄養食」および「完全食」などの表記について
-
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
- 「糖質オフ」「低糖パン」の表記について
-
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)