【糖質17.5g】チリハンバーグステーキを食べてみた!【ナッシュ人気No.1】

Nosh(ナッシュ)

チリハンバーグステーキ

約600円(税込み)

ダイエットをやっていて困ることの1つがコンビニやスーパーのお弁当が食べられなくなることじゃないでしょうか。

濃い味付けでご飯がすすむように調理されていますので、どうしても高カロリー、高糖質になります。

最近では、低糖質や高たんぱくの商品もでてきましたが、まだまだ数は少ないです。

そんな悩みを解決してくれるのが、Nosh(ナッシュ)の宅配弁当です。

普通のお弁当と違うの?

ナッシュのお弁当は健康を考えて、どの商品も糖質30g以下、塩分2.5g以下で作られてます。

冷凍庫にストックしておいて、食べたいときにレンジで温めるだけで手軽に食べられます。

メニューも豊富で毎週新作が追加されつつ、常時60品以上から選ぶことができます。

人気メニュー(2022年10月時点)

その中から、今回は1番人気のチリハンバーグステーキを食べてみます。

糖質は驚きの17.5g!普段コンビニ弁当のお世話になっている人は、ナッシュの宅配弁当に置き換えるだけで、体重が減る効果はグッと高まります。

\ 初回300円off /

どんな商品なの?
  • 1パックの糖質は、17.5g
  • 肉厚ハンバーグは、肉汁たっぷり
  • ちょい辛チリソースが食欲をそそる
  • 付け合せもいい箸休めになっていてバランス最高!
  • 人気No.1に納得です^^

Noshの公式ページはこちら

目次

糖質17.5gのチリハンバークステーキ

おすすめ度:(3.9)

カロリー(3.5)
糖質(4.0)
おいしさ♪(5.0)
満腹感(4.0)
コスパ(3.0)

チリハンバーグステーキのおすすめ度は、★3.9。糖質を抑えたとは思えないクオリティです。

肉厚のハンバーグは食べごたえ満点で、はしを入れると肉汁がこぼれる本格派!

チリソースとの組み合わせが意外ですが、辛さ控え目なんで、デミソースなどより食欲がそそられます。

ご飯はついてないので、ナッシュのパンと一緒にいただきます^^

チリハンバーグステーキの栄養素データ

栄養成分(1個当り)
スクロールできます
カロリーたんぱく質脂質糖質食物繊維価格
404kcal15.9g28.7g17.5g4.3g約600円

チリハンバーグステーキの品揃え

ハンバーグの他に付け合せは、4種類入ってます。

付け合せ
  • 彩り野菜(にんじんの千切り)
  • なすのバジルソース
  • そら豆のポテトサラダ
  • ブロッコリー

ハンバーグも食べつつ、野菜も摂れて栄養バランスもちゃんと考えられてます。

副菜もおいしくて、ついついはしが進みます^^

チリハンバーグの濃い味を中和してくれるにんじんの温野菜。

噛むとバジルソースが溢れるなすのおひたしが、めっちゃおいしい〜♪

そら豆が入ったポテサラもハンバーグのお供としては最高!副菜だけ食べてもおいしい仕上がりになってます。

チリソースのかかったブロッコリーで、ビタミンとミネラルをカバーです^^

メインのハンバーグは、チリソースをたっぷりかけていただきます。

食べてみた感想
  • 思ったよりハンバーグが肉厚で本格的
  • 噛めば噛むほど旨味が口の中に広がる
  • チリソースは全然辛くなくて、ちょうどいいピリ辛ぐあい
  • ハンバーグと副菜の相性はバグツン!
  • 人気No.1も納得のクオリティ、糖質17.5gとは思えません^^

\ 初回300円off /

容器の重さとサイズは?

チリハンバーグの容器含めた重さは296g、パッケージに表記されている内容量は257gです。

ご飯が入っていないでこの重さなので、なかなかのボリューム感です。

容器の大きさは、縦17cm✕横19cm、厚さ4.5cm。大きくはありませんが、それでも冷凍庫のスペースをかなりとります。

一気に大量の宅配弁当を頼むのは、余裕がないとちょっと厳しいです。わが家の冷凍庫1室を占領してます^^;

これが10食プランを購入したときの冷凍庫です。

10食プランの内訳
  • お弁当:5セット
  • パン:3セット
  • スイーツ:2セット

\ 初回300円off /

食べ方

チリハンバーグステーキの食べ方は、簡単2ステップです。(約8分)

解凍方法
  1. パッケージの蓋を3〜4cmほど空ける
  2. オーブン500wで7分30秒温める(600wなら7分)
STEP
パッケージの蓋を3〜4cmほどあけます。
STEP
そのままレンジに入れて温めます

500wなら7分〜7分30秒、600wなら6分30秒〜7分です。

めっちゃ簡単^^

チリハンバーグに使われている原材料はこちら

原材料

食べたあとの捨て方

ナッシュの容器は、燃えるゴミとして捨てることができます。

食べたあとは、水でさっと流して、そのままゴミ箱へぽいです。めっちゃ簡単!

容器のサイズは全部同じですので、重ねて捨てることができて、ゴミ箱の場所もとりません。

商品まとめ

スクロールできます
商品名チリハンバーグステーキ
メーカーNosh(ナッシュ)
商品外観
価格(税込)約600円(1個)
内容量257g
栄養素カロリー:404kcal
たんぱく質:15.9g
脂質:28.7g
糖質:17.5g
食物繊維:4.3g
保存方法−18℃以下の冷凍庫で保存
Nosh公式公式ページはこちら

\ 初回300円off /

ぱぱくま
3人の子持ちパパ
120kg超級の40代デスクワーカーが2桁体重を目指して人生初のダイエットに取り組みます。

小学生のときから100kg超え、30年以上3桁体重をキープしてる頑固な体。毎月1kgを目標にゆっくりとやっていきます。

2021年7月_122kgからスタート!1年半で30kgのダイエットに成功!80kgに向けて頑張り中です^^
目次