最近、インスタやTwitterで話題のベースフーズのパン【ベースブレッド】、完全栄養食として人気急上昇です。
でも、まだ買ったことがない人は

ベースブレッドって、本当に効果あるの?

カラダに良さそうだけど、美味しくないかも・・

みんないいこと書いてるけど、本当はどうなんだろ?
試してみたいけど、ちょっとこわい。そんな感じですよね。実際、僕がそうでした^^;
自己紹介が遅れました。ぱぱくま(@papakuma00)と申します。
僕は、2021年7月から本格的なダイエットを始めた体重120kg超えのおデブさん。
ダイエット開始から2ヶ月で、何とか7kgの減量に成功しましたが、ここから先はそう簡単に落ちません。
この食生活の改善で目をつけたのが、ベースブレッド!
カロリーが低い訳ではありませんが、筋肉を作るのに必要なタンパク質が豊富に含まれてます。
筋肉は、基礎代謝カロリーを上げて、太りにくいカラダにするには必要不可欠。普段、気にすることはありませんが、だいたい不足している栄養素です。

- PFCバランスとは?
-
健康的な食生活や健康的なダイエットをするために、3大栄養素のバランスを意識した言葉。
たんぱく質(Protein/プロテイン)、脂質(Fat/ファット)、炭水化物(Carbohydrate)の頭文字です。

※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合
たんぱく質以外の栄養素の満点、まさに完全栄養食!これは試してみるしかありません。
朝食をベースブレッドや低糖質パンに置き換えすることで、ダイエットを12ヶ月続けた結果、24.9kgの減量に成功!
まだまだ継続中ですが、効果があるのは間違いありません^^
ダイエットする前の朝食は、菓子パンやはちみつトーストがメイン。それをベースブレッドに置き換えることで、カロリー、糖質、脂質を落としつつ、たんぱく質を多く摂ることができます。
Before | After | 効果 | |
---|---|---|---|
朝食 | ![]() 食パン半分にはちみつ ミニクロワッサン2個 | ![]() ベースブレッド1袋 (写真はチョコ味) | – |
カロリー | 374kcal | 255kcal | 119kcal↓ |
たんぱく質 | 7.8g | 13.5g | 5.7g↑ |
脂質 | 12.3g | 7.8g | 4.5g↓ |
糖質 | 57.4g | 25.9g | 31.5g↓ |
- ベースブレッドは朝食に最適!ただ正直、美味しいかは微妙
- 食べやすいのは【メープル > チョコ > シナモン > プレーン > カレー】の順番
- プレーン、チョコ、シナモンは、味というより風味程度の感じ
- カラダに良いのは間違いなし!体は疲れにくくなります
- ハチミツやジャムを少しつければ、無理なく置き換えが可能です^^

いまなら公式サイトで友だち紹介キャンペーンが利用できて、初回継続コースが2,000円割引で購入できます。
パン16袋セット | パン8袋+クッキー12袋セット |
---|---|
![]() | ![]() |
通常価格 3,840円 ↓ 特別価格 1,172円 | 通常価格 4,210円 ↓ 特別価格 1,468円 |
クッキー1袋プレゼント付 | クッキー1袋プレゼント付 |
めっちゃお得なので購入される方は、利用してみてください。
\ 初回20%+2,000円オフ /
\ 累計1,000万食突破 /
公式ページでの購入方法はこちら
- これからダイエットに取り組む人
- すぐリバウンドしてしまう人
- カラダが疲れやすい人
ベースブレッドを購入した理由

世の中には、いろんなダイエット方法があるけど、無理なダイエットはちょっと苦手^^;
- 何時間も食べないオートファジーダイエット
- バナナやりんごしか食べないようなダイエット
- 極端に糖質を制限したダイエット
食べることが大好きな僕にはそもそも続く訳がない・・。始める前から結果は見えてます。
これが僕の目指しているダイエットの姿。毎月1kgでも1年で12kg、3年続ければ36kg減少できます。
120kgから36kg減ったら、84kg!夢の2桁体重どころか、もはや標準体重といっても過言ではない。別世界が待ってます。
一気に痩せようとするから、つらくなる。
でも、甘やかしてばかりだと、体重は増えるいっぽう。トータルバランスでの勝負が大切です。
食べながら痩せるコツは、基礎代謝を上げること。基礎代謝が摂取カロリーを上回っていれば太ることはありません。

基礎代謝を上げる1番の方法は、筋肉をつけること。もしくはダイエットで筋肉を減らさないようにすること。
過度な食事制限をして体重を落とすと、だいたい筋肉も減ります。そうすると基礎代謝が悪くなって、太りやすいカラダになる。
筋肉を維持しつつ、体重を減らすためには、筋肉のもとになるタンパク質をいっぱい食べたほうが良い。
ボディビルダーが鶏肉ばかり食べるのは、タンパク質を多く含んで、脂肪分が少ないから。
そして僕は、いつもタンパク質が不足していて、あすけん先生に怒られてます(^^;

改善するためにサラダチキンを試してみましたが、家族持ちの僕だけ夕食のメニューを変えるのはママに気まずい。
せっかくご飯を作ってくれたのに、食べないのは良くないです。
そんなときに出会ったのがベースブレッド。これなら朝食を置き換えるだけで、タンパク質をカバーできます。
ベースブレッドを購入した理由
- いまの生活スタイルを変えることなく、たんぱく質を多く摂って健康的にやせたい!
ベースブレッドのおすすめ
ベースブレッドには、5種類のフレーバー(味)があります。食べやすくて、おいしいものから、ちょっと無理って思えるものまで幅広いです。
全部食べてみて、おすすめのランキング表を作ってみましたので、購入するときの参考にしてください。
![]() メープル | ![]() チョコ | ![]() ミニ食パン | ![]() プレーン | ![]() シナモン | ![]() カレー | |
---|---|---|---|---|---|---|
カロリー | 264kcal | 255kcal | 233kcal | 205kcal | 262kcal | 253kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g |
脂質 | 8.2g | 7.8g | 7.2g | 5.4g | 8.5g | 10.2g |
糖質 | 27.1g | 25.9g | 22.2g | 20.7g | 26.1g | 24.8g |
おいしさ | おいしい | そこそこ | 普通 | 普通 | そこそこ | 微妙 |
重さ (満腹感) | 85g | 82g | 75g | 71g | 77g | 79g |
価格 | 193円 | 184円 | 180円 | 175円 | 193円 | 202円 |
おすすめ度 | (3.7) | (3.6) | (3.5) | (3.5) | (3.4) | (3.1) |
詳細へ | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
ベースブレッドのおすすめは、メープルとチョコレート!
ベースブレッドの感想

ベースフードの公式ページから注文すると、3日後に自宅にスタートセットが到着。
パンとクッキーのスタートセットを選んだんで、パンが4種類の16袋、クッキーが2種類の9袋入ってました。
朝食に1個ずつ食べて、たいだい2週間コース。
常温保存が可能なんで、冷蔵庫や冷凍庫を圧迫することもありません。
スタートセットの中には、スタートブックも同梱されていて、おすすめの食べ方やアレンジレシピも書かれてます。
基本の食べ方は、電子レンジ500Wで20秒。それでは早速、それぞれの味を確かめてみます。
メープル

総合評価:(3.7)
カロリー | (3.0) |
糖質 | (2.0) |
おいしさ♪ | (4.0) |
食べやすさ | (5.0) |
満腹感 | (4.0) |
お値段 | (4.0) |
\ 初回限定特典あり /
テレビ・メディアで話題!
メープルは、ベースブレッドの中で1番食べやすい一品。レンジで温めると甘いメープルの香りが食欲をそそります^^

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
264kcal | 13.5g | 8.2g | 27.1g | 3.3g |
長方形のパンが1袋に2個入ってます。パン生地の中にメープルが塗り込まれてて、そのままでも十分食べられます。
ただ、僕はもうちょっと甘さが欲しい派なんで、はちみつやジャムを足して食べてます^^;(よくないですよね…)
それでも体重は落ちてくれてるんで、大丈夫なはず!
おいしい朝食で1日のテンションを上げていくのは大切って自分に言い聞かせてます。

重さは約85g、大きさは9cm✕4.5cmで、厚さは約2cmです。2個食べるとちょうどいい満腹感です。お昼までお腹は空きません。


断面はこんな感じです。パンの中にメープルが入ってるのがわかります。

ビタミンA〜K、カルシウムや鉄分と体に必要な栄養素が盛りだくさん!

小麦全粒粉をメインにした完全栄養食

メープルの詳しい実食レビューが見たい人はこちら

チョコレート

総合評価:(3.6)
カロリー | (3.0) |
糖質 | (2.0) |
おいしさ♪ | (3.5) |
食べやすさ | (5.0) |
満腹感 | (4.0) |
お値段 | (4.0) |
\ 初回限定特典あり /
テレビ・メディアで話題!
ベースブレッドのチョコ味は、全体的にバランスがとれてる一品。レンジで温めるとチョコの優しい香りが漂います。

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
255kcal | 13.5g | 7.8g | 25.9g | 3.4g |
パン生地は、もちもち食感で食べやすくて、噛みしめるとチョコの風味が口の中に広がります。甘さ控えめで、濃厚なチョコ感とまではいきません^^;
素朴な味わいなので、はちみつをつけて食べるのがお気に入り。

重さは約82g、大きさは直径が10.5cmで、持つとずっしりした重さを感じます。1個で十分お腹にたまります。


ビタミンA〜K、カルシウムや鉄分と体に必要な栄養素が盛りだくさん!

小麦全粒粉をメインにした完全栄養食

チョコレートの詳しい実食レビューが見たい人はこちら

プレーン

総合評価:(3.5)
カロリー | (3.5) |
糖質 | (2.5) |
おいしさ♪ | (2.5) |
食べやすさ | (5.0) |
満腹感 | (3.5) |
お値段 | (4.0) |
\ 初回限定特典あり /
テレビ・メディアで話題!
プレーンは、主食のベースとなる食パンみない位置づけ。味がない分、なんにでも合います。
ただ、さすがにそのままだとちょっと味気ないです^^

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
205kcal | 13.5g | 5.4g | 20.7g | 3.2g |
おすすめの食べ方は、レンジ500wで20秒チンして、1分オーブンで温めるとモチっとした食感が楽しめます。
はちみつとジャムをたっぷりつけて食べれば、素敵な朝食タイムが待ってます^^

重さは約71g、大きさは直径が9cm。チョコより軽いですが、持つとずっしりした重さを感じます。
1個でも十分お腹にたまります。


プレーンの断面はこんな感じです。

チョコと同じでビタミンA〜K、カルシウムや鉄分と体に必要な栄養素が盛りだくさん!

小麦全粒粉をメインにした完全栄養食

プレーンの詳しい実食レビューが見たい人はこちら

シナモン

総合評価:(3.4)
カロリー | (3.0) |
糖質 | (2.0) |
おいしさ♪ | (3.0) |
食べやすさ | (5.0) |
満腹感 | (3.5) |
お値段 | (4.0) |
\ 初回限定特典あり /
テレビ・メディアで話題!
袋を開けるとシナモンの香りが広がるベースブレッド。全粒粉独特の味が苦手な人に食べやすいようにシナモンテイストにアレンジされてます。

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
262kcal | 13.5g | 8.5g | 26.1g | 3.3g |
おすすめの食べ方は、レンジ500wで20秒チンして、1分オーブン温め+そのまま30秒余熱でリベイクすると、シナモンの風味が増してモチっと食感が楽しめます。
はちみつやジャムをちょっとつければ、素敵な朝食タイムの始まりです^^

1袋に2個入っていて重さは約77g。1個の大きさは、8cm✕4cm、厚さ2.5cmで食べやすいサイズ感になってます。2個食べるとお昼までお腹は空きません。


シナモンの断面はこんな感じです。

こちらもビタミンA〜K、カルシウムや鉄分と体に必要な栄養素が盛りだくさん!

小麦全粒粉をメインにした完全栄養食

シナモンの詳しい実食レビューが見たい人はこちら

ベースブレッドにアレンジは必要?

スタートブックやTwitter、インスタグラムを見ると、ベースブレッドの素敵なアレンジ写真がいっぱいです。
どれも美味しそうで、心躍ります。
でもダイエットを目的に考えると、手軽に食べるのが1番。
ダイエットに大切なことは、続けること。アレンジに時間をとられて、食べることが面倒になるのは避けたいです。
手軽に、簡単に、すぐに食べれるのがパンの良いところ。ダイエット目的ならアレンジは不要です。
ベースブレッドは、お供と一緒にささっと食べてしまいましょう。
ベースブレッドのメリット

ベースブレッドのスタートセットを買って、2週間試してみました。そこで感じたメリットをお伝えします。
- 朝食で、たんぱく質が摂れる
- 普段の生活スタイルが変わらない
- 腹持ちがいい
- 保存場所を選ばない
朝食でたんぱく質が摂れる
これまでの朝食は、食パンにハチミツ、ミニクロワッサン2個みたいな食事でした。
それをベースブレッドに変えるだけで、カロリー、脂質を抑えつつ、たんぱく質の量を倍にできます。
Before | After | 効果 | |
---|---|---|---|
朝食 | ![]() | ![]() | |
カロリー | 374kcal | 264kcal | 110kcal↓ |
たんぱく質 | 7.8g | 13.5g | 5.7g↑ |
脂質 | 12.3g | 8.2g | 4.1g↓ |
糖質 | 57.4g | 27g | 30.4↓ |
僕にとっては、まさにダイエットに最適な一品でした。
普段の生活スタイルが変わらない
会社員にとって、朝の時間は大切です。まさに分刻みで動いてます。
まぁ、ぎりぎりまで寝てるのが悪いんですが・・、僕だけじゃないですよね(^^;
朝食は、さっと済ませたいんで、どうしてもパンを詰め込む感じになります。
ベースブレッドなら、レンジで20秒温めるだけなんで簡単。いまの食事に置き換えるだけで、手間ひまがかかりません。
腹持ちがいい
朝食をパンで簡単に済ませてるんで、だいたい10時を過ぎるとお腹が減ります。
いつものことなんで慣れるんですが、ベースブレッドに変えると、12時まで空腹を感じることが少なくなりました。
写真だと伝わりにくいですが、意外とボリュームがあります。
これまでの食事と比べて、栄養素が大幅にアップしたことも要因の1つだと思います。

【完全栄養の主食】の名前通りの栄養素。健康食品としても優秀です。
保存場所を選ばない
ベースブレッドは、冷蔵、冷凍保存が不要。直接日差しが当たらない部屋の中ならどこにでも置けます。
今まで食パンを入れてた冷凍庫、惣菜パンを入れてた冷蔵室のスペースに余裕ができます。
ダイエットとは関係ありませんが、何気にうれしいポイントです。
家族が多いといつも冷蔵庫はパンパンですよね^^
プレーン | チョコ | メープル | シナモン | |
---|---|---|---|---|
賞味期限 | 10/23 | 10/25 | 10/27 | 10/25 |
到着日 | 9/14 | 9/14 | 9/14 | 9/14 |
注文日 | 9/11 | 9/11 | 9/11 | 9/11 |
現品写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
期限切れ までの日数 | 39日 | 41日 | 43日 | 41日 |
ベースブレッドのデメリット

1年食べてきて感じたデメリットもお伝えします。
- ベースブレッドだけだと美味しくない
- 食費が上がる
ベースブレッドだけだと美味しくない
メープル味以外だと、ベースブレッドだけでは美味しくいただけません(^^;
プレーンは味がないし、チョコとシナモンの何となく味がするかなぁってレベル。

じゃあ、メープルだけ食べればいいじゃん・・
確かに・・・、でも毎日メープルだけっていうもの味気ないですよね。
栄養食といっても、できれば美味しく食べて、朝の活力を得たい!

はちみつやジャムで味を変えながらローテすれば、毎日の朝食が楽しみになること間違いなし。
シナモンが好きな人は、4種類のローテーションでもOK。(僕は好きってほどじゃないんで外してます)
食費が上がる
会社員で1番痛いのが多分ここ!
これまで簡単に済ませてた朝食費が結構上がります。
食パン+ミニクロ | プレーン | チョコ | メープル/シナモン | |
---|---|---|---|---|
食費 | 100円 | 175円 | 184円 | 193円 |
1ヶ月の朝食費 | 3,000円 | 5,250円 | 5,520円 | 5,790円 |
これまで3,000円だった朝食費が、約6,000円の倍になります。(30日間、毎日1個食べた場合)
ダイエットの役立つ、健康にいい食事に3,000円の価値があるかの判断です。(1日当り100円)
重いカラダじゃ60歳になったときに、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりして楽しむことができません。
いまお金をケチって、将来の健康を失ったんじゃ意味がない。
正直3,000円アップはちょっと痛いですが、ここは自己投資としてお金をかける価値が十分ある。
目標体重に到達するその日までベースブレッドを試したいと思います。
ベースブレッドの口コミ・評判
Twitterの書き込みを見ると、その賛否は別れています。代表的なツイートをピックアップしてみました。
好評な口コミ・評判
- 忙しいときにサッと食べられる
- 全然お腹が空かない(腹持ちがいい)
- トースターで焼くとおいしさアップ!
- 栄養素が優秀!
- バランスが素晴らしい
お昼🍴
— しらたまちゃん@ダイエット (@shira_tama5656) July 26, 2022
①イチジクとデーツ
②ベースブレッド シナモン
③ベースブレッド メープル
ベースブレッドは暑くても痛まないし大荷物の中潰れても食べられるし仕事しながら片手ですぐに食べられるし携行ダイエット栄養食として優秀すぎる☺️
塩分も控えられるしね☺️すき☺️ほんとありがとう☺️ pic.twitter.com/Y2DjVDYCJP
ダイエットの一環で
— まーしー (@ma_shi_kyabe) July 20, 2022
夕食をベースブレッドに変えてるんだけど
トースターでサックリと焼いた
ベースブレッドが美味しすぎる! pic.twitter.com/SyMqYhOw43
ベースブレッド、朝6時に食べたんだけど全然お腹空かないのすごいなあ…
— 京子さんのダイエット🔥目標43kg (@F40c9UNx1Fpzysp) July 27, 2022
ベースブレッド、モサモサしてまずいとか色々意見あるけど、ダイエットしてる身としては食事制限で不足する栄養を取れて手軽で高すぎず菓子パンを我慢しなくていいという素晴らしいアイテムなんだよな 私は好き
— ろびん🐶 (@RobinG_FF) July 20, 2022
ベースブレッドの好きな所は
— パンダ (@pandadaponpon) July 5, 2022
・味が好き
・腹持ちがいい
・栄養があることへの安心感
・昼食を固定できるのですごく楽!(ベースブレッドとプロテインと前日の残り物かサラダで充分足りる)
ダイエットにも向いてると思うけど、忙しい人とか赤ちゃんいるお母さんとかにもいいよね。
ずっと気になってたベースブレッドがコンビニで売ってたので食べてみた。Amazonの評価だとパサパサで食べれたもんじゃないって書いてたけど普通にしっとりして美味しかった。一般売り出し用にカロリーやら成分が増えてたら意味ないけどどうなんだろうね
— ゆゆる🐣現在62⇔63㌔ (@yuyuru_diet) June 20, 2022
#ダイエット
#ダイエット記録
いまひとつの口コミ・評判
- チョコとメープル以外は、おいしくない
- カレー味は食べられない
- プレーンは変な匂いがする
- 飽きてくる
ベースブレッドは本気でダイエットしてた時に3ヶ月ほど買ってたけどチョコとメープルはまだ許される味、
— ゴック🍕⛺🐉 (@GOKKU_DX) July 12, 2022
それ以外は余程「食」に興味無く食べること=栄養の摂取程度にしか考えてない人しか続けられないと思う、特にカレーパンはアレを世に流通させてる事が罪だと思うレベル
ベースブレッドのチョコ食べた。1口食べて、硬いし味がない…と買ったことを後悔しかけたがチアシードが入っててプツプツしてて結構美味しいかもと思ってきた。噛んでるとほのかに甘みを感じるようになったし硬いから満足感高い。ただ二個は食えん。ダイエットになるならええかなと思い続けたい!
— 名無しのアラサー (@miikobu) July 5, 2022
ベースブレッドのプレーン食べてみたけど、糠漬けの臭い?風味?がして無理だ‥。生ハムじゃ弱い、ベーコンくらい主張のある物挟まないと食べられへん。食欲無くすし、少しずつしか食べられないからダイエット向きかもな
— 茉侑 (@dream_kiss_) June 29, 2022
ベースブレッド毎日食ってると飽きて食欲無くなってくるからダイエット向きです
— 9292 (@kunioks9292) June 24, 2022
味覚は千差万別で苦手な人も多いようです。僕も単体で食べるより、蜂蜜やジャムをつけて食べるのが好き。
少々ジャムを付けても、カロリー、糖質は、菓子パン食べるよりはずっと低いです。
たんぱく質も摂れるんでダイエット向きな栄養食には違いありません^^
ベースブレッドを買うなら、どこ?

毎月の食費アップは覚悟したもののできればお安く買いたいのが本音です。
ベースブレッドは、公式、amazon、楽天、Yahoo!ショップでも購入できます。
サイト | 公式ページ | Amazon | 楽天 | Yahoo! |
---|---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
種類 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 |
価格 (税込) | 初回:2,656円 2回目:2,988円 | 4,080円 | 4,080円 | 5,080円 |
送料 | 500円 | 無料 | 無料 | 無料 |
合計 金額 | 初回:3,156円 2回目:3,488円 | 4,080円 | 4,080円 | 5,080円 |
特典 | 初回20%オフ | ポイント付与 | ポイント付与 | ポイント付与 |
詳細 ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ベースブレッド公式から継続コースで注文すると、初回20%オフ、2回目以降10%オフの特典があります。
送料は500円かかってしまいますが、それでも他のサイトより安くできます。
楽天ポイントを稼ぎたいって人じゃなければ、公式からの注文が1番お得です。
公式からでもAmazonペイで支払いができますので、日頃amazonを利用する人は簡単に注文できます。
僕もamazonペイで支払いました^^
公式ページでの購入方法はこちら
ポイントがいっぱいイベント日に購入したい人は、amazon・楽天・Yahoo!でも問題ありません。

公式サイトでキャンペーンを利用
公式サイトの友だち紹介キャンペーンを利用すると、初回継続コースが2,000円割引で購入できます。
初回限定20%オフ+キャンペーンの2,000円割引で試すなら絶好のチャンスです。
パン16袋セット | パン8袋+クッキー12袋セット |
---|---|
![]() | ![]() |
通常価格 3,840円 ↓ 特別価格 1,172円 | 通常価格 4,210円 ↓ 特別価格 1,468円 |
クッキー1袋プレゼント付 | クッキー1袋プレゼント付 |
めっちゃお得なので購入される方は、利用してみてください。
\ 初回20%+2,000円オフ /
ベースブレッドのよくある質問
ベースブレッドは、こんな人におすすめ
ベースブレッドは、ダイエットで体重を落としたい人に最適な1品です。
- ダイエットがうまくいかない人
- すぐリバウンドしてしまう人
- 時間がないサラリーマンの人
そんな人には是非ベースブレッドを試して欲しいです。
今の朝食をベースブレッドに置き換えるだけで、問題解決の大きな手助けをしてくれます。
味の好みは人それぞれですので、まずはスタートセットを購入してみて、どのブレッドが自分に合ってるか確かめるのがおすすめです。
- 「完全栄養食」および「完全食」などの表記について
-
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
- 「糖質オフ」「低糖パン」の表記について
-
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)
ベースブレッドカレー味のレビューはこちら!

朝食をベースブレッドに変えてからのダイエット効果は、僕のプロフィール記事で随時公開してます。
効果を確認したい人は、こちらも読んで頂けると嬉しいです^^

それでは、今日はこの辺で。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。<(_ _)>