
朝食は、おいしいパンを食べるのが大好きなぱぱくま(@papakuma00)です。
昔から甘い菓子パンや高カロリーのはちみつトーストを食べてて、順調に体重は増加。中学生の頃から100kgを超える巨漢でした。
一大決心して1年前からダイエットを開始。当然、朝食の菓子パンは封印です。
ダイエット向きのパンを探してたどり着いたのが、ベースブレッド!
カロリー、糖質を抑えつつ、たんぱく質が多く摂れる完全栄養食のふれこみです。半信半疑でしたが1年続けた結果、約25kgの減量に成功。まだまだ継続中です。

もちろんベースブレッドだけの効果じゃないですが、貢献してくれてるのは間違いありません。
そんなダイエットの朝食に最適なベースブレッドですが、フレーバーが5種類あります。
- メープル
- チョコレート
- シナモン
- プレーン
- カレー
僕が好きなのはメープルとチョコ味。ベースブレッドの中でも比較的食べやすくなってます。
ベースブレッド比較表
![]() メープル | ![]() チョコ | ![]() プレーン | ![]() シナモン | ![]() カレー | |
---|---|---|---|---|---|
カロリー | 264kcal | 255kcal | 205kcal | 262kcal | 253kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g |
脂質 | 8.2g | 7.8g | 5.4g | 8.5g | 10.2g |
糖質 | 27.1g | 25.9g | 20.7g | 26.1g | 24.8g |
おいしさ | おいしい | そこそこ | 普通 | そこそこ | 微妙 |
重さ (満腹感) | 85g | 82g | 71g | 77g | 79g |
価格 | 193円 | 184円 | 175円 | 193円 | 202円 |
おすすめ度 | (3.7) | (3.6) | (3.5) | (3.4) | (3.1) |
実食レビュー | ー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
この記事は、ベースブレッドを1年食べてきた実食レビューです。最後まで読むとメープルが自分に合ってるのか、買う価値があるのかが判断できるようになります。

総合評価:(3.7)
カロリー | (3.0) |
糖質 | (2.0) |
おいしさ♪ | (4.0) |
食べやすさ | (5.0) |
満腹感 | (4.0) |
お値段 | (4.0) |
\ 初回限定特典あり /
テレビ・メディアで話題!
ベースブレッドがダイエット向きな理由

ベースブレッドがダイエットに向いてる理由は、栄養のバランスがとれてるから。カロリー、糖質、たんぱく質と1つ1つの栄養素だけだと、他の商品に見劣りしますが、総合力が抜群です。
体重を減らすことばかり考えてると、カロリーと糖質を気にしすぎて、たんぱく質が足りなくなります。
基礎代謝を維持しつつ健康的に痩せるためには、たんぱく質がかかせません。でも、意外とたんぱく質を摂るのって難しいです。僕は、いつもあすけん先生に怒られてます^^;

- あすけんアプリとは?
-
スマホで簡単にカロリー管理をしてくれる便利アプリです。食べた食事を写真で撮ったり、検索するだけで1日の摂取カロリーがわかります。もうこれなしではダイエットは無理っていうくらいの神アプリ。
普段のパン朝食をベースブレッドに置き換えるだけで、体重が減る可能性はグッと高まります。
Before | After | 効果 | |
---|---|---|---|
朝食 パン | ![]() | ![]() | – |
カロリー | 374kcal | 264kcal | 110kcal↓ |
たんぱく質 | 7.8g | 13.5g | 5.7g↑ |
脂質 | 12.3g | 8.2g | 4.1g↓ |
糖質 | 57.4g | 27.1g | 30.3g↓ |
1日110kcalでも30日続けると3,300kcal。体重1kg減らすためには、約7,000kcal消費する必要がありますので、その効果は単純計算で約470g。置き換えるだけなのに効果絶大!
毎月1kgの減量を目標にしてますので、ベースブレッドへの置き換えで目標の半分が達成できる計算です^^
メープルの実食レビュー

メープルは、ベースブレッドの中で1番食べやすい一品です。レンジで温めると甘いメープルの香りが食欲をそそります。
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
264kcal | 13.5g | 8.2g | 27.1g | 3.3g |
1袋に長方形のパンが2個入ってます。パン生地の中にメープルが塗り込まれていて、そのままでも十分おいしく食べられます。

重さは約85g、大きさは9cm✕4.5cmで厚さは約2cm。2個食べるとちょうどいい満腹感です。お昼までお腹は空きません。


公式によると2袋で1食分の栄養素になるみたいですが、2袋食べるのは無理ですね。1袋でお腹いっぱい^^;
メープルの良い感想
メープルを1年食べてきて感じた良いポイントは3つです。
- ベースブレッドの中で1番食べやすい
- 時間がない朝にさっと食べられる
- 疲れにくくなる
ベースブレッドの中で1番食べやすい
ベースブレッドには5種類のフレーバーがありますが、メープルが1番食べやすいです。
ベースブレッドは、小麦全粒粉ベースのパンなんで、味わいにはやっぱり癖があります。僕はブランパン、ふすまパンがちょっと苦手ですが、それに似た風味がします。
素材そのもののプレーンをそのまま食べるのはちょっとキツイです。
メープルなら生地の中に甘めのジェルが塗り込まれているので、独特の風味を消してくれます。
ベースブレッドの食べやすい順番
ベースブレッド | 特徴 | おいしさ♪ |
---|---|---|
![]() メープル | ほんのり甘い香り 変な臭みがない もう少し甘さが欲しい | (4.0) |
![]() チョコレート | ほんのりチョコの香り 変な臭みがない もう少しチョコ感が欲しい | (3.5) |
![]() シナモン | シナモンの香りがすごい 変な臭みがない 香りだけの感がある | (3.0) |
![]() プレーン | なんにでも合わせられる プレーン単体だとキツイ | (2.5) |
![]() カレー | ちょっと無理だった | (1.0) |
朝食にさっと食べられる
平日の朝は、ぎりぎりまで寝てることが多いです。だいたい家をでる30分前まで寝てます。
当然、朝食に時間をかけることなんてできません。
さっと温めて、そのまま食べられるベースブレッドはめっちゃ助かります。
常温保管が可能なので、袋から取り出して、レンジで20秒チンすれば出来上がり。1分以内に食べることができます。
賞味期限も1ヶ月以上あるので、長期保存食としても活用できるスグレモノ。
項目 | プレーン | チョコ | メープル | シナモン |
---|---|---|---|---|
商品注文日 | 9/11 | 9/11 | 9/11 | 9/11 |
商品到着日 | 9/14 | 9/14 | 9/14 | 9/14 |
賞味期限 | 10/23 | 10/25 | 10/27 | 10/25 |
商品写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
期限切れまでの日数 | 39日 | 41日 | 43日 | 41日 |
商品を注文してから、だいたい3日で届いて、どのフレーバーも30日以上余裕があります。
朝、時間のない会社員、子育てしてるママさんに助かる1品です。
疲れにくくなる
メープルだけじゃありませんが、ベースブレッドはダイエット食というより栄養が摂れるバランス食。ビタミンやミネラルが豊富に含まれてます。


※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合
いままでの朝食とビタミンを比較すると、その違いは明らかです^^;

同じ栄養食のカロリーメイトと比較してみると、ダイエット向きなのがわかります。
ベースブレット | カロリーメイト | |
---|---|---|
フレーバー | ![]() メープル | ![]() メープル |
重さ | 85g(1袋) | 80g(4本) |
カロリー | 264kcal | 400kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 8.1g |
脂質 | 8.2g | 22.6g |
糖質 | 27.1g | 40.3g |
食物繊維 | 3.3g | 2.0g |
メープルの悪い感想
メープルの改善してほしいポイントは、2つです。
- メープルだけだと物足りない
- 食費が上がる
メープルだけだと物足りない
ベースブレッドの中でも食べやすいメープルですが、そのまま食べてると蜂蜜やジャムがほしくなります。
メープルの香りはするんですが、もうちょっと足したくなる。
ダイエット的にはよくありませんが、朝食は1日のやる気をだす大切な時間。ここは無理せず、おいしくして食べるようにしてます。

蜂蜜やジャムをつけてもカロリー、糖質はそこまで高くならないんで大丈夫です^^
メープル単体![]() | メープル+蜂蜜![]() | メープル+ジャム![]() | |
---|---|---|---|
カロリー | 264kcal | 287kcal(+23) | 305kcal(+41) |
たんぱく質 | 13.5g | 13.5g(±0) | 13.6g(+0.1) |
脂質 | 8.2g | 8.2g(±0) | 8.2g(±0) |
糖質 | 27.1g | 32.7g(+5.6) | 37.0g(+9.9) |
食物繊維 | 3.3g | 3.3g(±0) | 3.5g(+0.2) |
食費が上がる
これまでスーパーの安いパンで済ませてましたが、メープルに変えると食費が約2倍になりました。いままでが安かったとも言えますが、家計には少し響くかもしれません。
朝食 | 食パン+ミニクロ![]() | メープル![]() | 差額 |
---|---|---|---|
1回の食費 | 100円 | 193円 | 93円 |
1ヶ月の食費 | 3,000円 | 5,790円 | 2,790円 |
これまで3,000円だった朝食費が、約6,000円の倍になります。(30日間、毎日1個食べた場合)
ダイエットの役立つ、健康にいい食事に3,000円の価値があるかの判断です。(1日当り100円)
重いカラダじゃ将来、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりして楽しむことができません。
いまお金を節約して、将来の健康を失ったんじゃ意味がない。
正直3,000円アップはちょっと痛いですが、ここは自己投資としてお金をかける価値が十分あります。
\ 累計1000万食突破 /
Amazonペイも使える!
メープルの口コミ・評判
メープルの評判をツイッターで見てみます。好評なツイートが多いですが、代表的なものをピックアップしてみました。
好評な口コミ・評判
- メープル味のパンだった
- 1袋で満足できる
- メープルが優勝!
- 完全栄養食としてはおいしい
- 飽きずに食べられる
夫氏がまとめ買いしたベースブレッド食べてる😋プチプチモソモソしててそーゆーの苦手じゃないからおいしい🤤全粒粉とか好きだからいいなコレ!1袋で満足する!チョコ味が1番好き♥顎を普通のパンより使ってる気持ちになる!プレーン、メープルも食べやすい!追加で注文してほしい…笑
— ぷーちん (@m2k18) July 30, 2022
ベースブレッドのメープル食ってみたけど普通にメープル味のパンだったな
— さうろん@鳶沢みさきFC (@nitorianjyu) July 26, 2022
まずいわけでもなく、これで栄養とれるならいいかも
白雪レイドさんが言ってた個体値が気になるところではあるが…
まとめ買いしたベースブレッド一通り食べた感じメープルが優勝
— いろき (@ir0ki) July 28, 2022
ベースブレッド食ったけどチョコ味とメープル味は普通に美味しかったわね
— アイス。 (@sakanamoni) July 28, 2022
プレーン君は…まぁ……健康食品……
もう1か月以上ほぼ毎日ベースブレッドメープル食べてるけど飽きてない うまい パンが好きなので罪悪感なく食べられる甘いパンっていうのが最高なんだと思う うまい
— いちこ (@ichiko15) July 29, 2022
ベースブレッドのシリーズ結構食べてるけど、どれも完全食にしては美味しいと思う
— すずめ (@suzume272) July 11, 2022
特にベースブレッドのメープルとベースパスタが好き
いまひとつの口コミ・評判
- メープル感が足りない
- アルコールくさい
- シンプルにおいしくない
- もさもさしてて食べにくい
ベースブレッド、メープル感足りなくてメープルかけて食べたけど、私だけじゃなくてよかった
— 🔴 (@aka3521) July 26, 2022
ベースブレッドまさかのメープルが1番美味しくない…!!!!!!おいしさ維持のためアルコール使ってるがしばらくすると飛ぶと書いてあるのに飛んでなくてアルコールくさい…
— かわしまうりえん(さと) (@Haru_same_74) July 23, 2022
初めてベースブレッド食べてみた。
— なんちゃら元素 (@RAelemental) July 23, 2022
メープルの香りがするのにメープルの味がしない。
噛んだ時はパンやのに噛んだ直後に形を失うパンのようでパンじゃない何か。
シンプルにマズい。 pic.twitter.com/mEABLw2DW9
お昼にベースブレッドのメープル食べてみた!お腹膨れるのはいいんだけどもさもさしててちょっと食べにくかった
— 朧 (@oboro_zukiyo) July 7, 2022
味覚は千差万別で苦手な人も多いようです。僕も単体で食べるより、蜂蜜やジャムをつけて食べるのが好き。
完全栄養食でダイエットにも向いてて、その上で完璧なおいしさも求めるのは難しいのかも。
自分に合う、合わないはありますが、メープルはぜひ試してほしい一品です。
メープルのおいしい食べ方
そのままでも食べられるベースブレッドですが、レンジとオーブンを使うことで、おいしく食べることができます。
公式では、レンジ500wで20秒になってますが、僕はそこからオーブンで1分30秒ほど温める食べ方が好きです。
メープルをレンジに入れて、500w✕20秒温める。
レンチン後のメープルをオーブントースターに入れて、1000w✕1分温める。
オーブンが切れても、そのまま30秒ほど入れたままにして余熱で温める。
この方法でリベイクすることで、食べたとき口の中にメープルの香りが広がる、柔らか食感のパンに仕上がります。
ベースブレッドを安く買う方法
では実際にベースブレッドはどこで購入するのが1番お得なのでしょうか。
最近では、近所のコンビニでも見かけるようになりましたが、最も安く買えるのは公式ページです。
公式ページ | Amazon | 楽天 | Yahoo! | |
---|---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
内容 | 各2袋×6種類 | 各2袋×6種類 | 各2袋×6種類 | 各2袋×6種類 |
種類 | プレーン:2袋 ミニ食パン:2袋 チョコ:2袋 メープル:2袋 シナモン:2袋 カレー:2袋 | プレーン:2袋 ミニ食パン:2袋 チョコ:2袋 メープル:2袋 シナモン:2袋 カレー:2袋 | プレーン:2袋 ミニ食パン:2袋 チョコ:2袋 メープル:2袋 シナモン:2袋 カレー:2袋 | プレーン:2袋 ミニ食パン:2袋 チョコ:2袋 メープル:2袋 シナモン:2袋 カレー:2袋 |
価格 | 2,502円 | 3,780円 | 3,780円 | 3,780円 |
送料 | 500円 | 無料 | 無料 | 無料 |
合計 | 3,002円 | 3,780円 | 3,780円 | 3,780円 |
特典 | 初回限定割引あり | ポイント付与 | ポイント付与 | ポイント付与 |
詳細 | チェック | チェック | チェック | チェック |

ベースブレッドは、Amazon、楽天、Yahooで購入できますが、公式の利用が1番安いです。
特に初めて利用される人は、初回20%オフのスタートセットが購入できます。
初回スタートセット
\ 1億袋突破 /
AmazonPayも使える

公式ページでの詳しい購入方法はこちらで確認できます。
公式サイトでキャンペーンを利用
さらに公式サイトだと友だち紹介キャンペーンを利用することができます。初回継続コースが2,000円割引で購入できます。初めての人は、これを利用しない手はありません。
初回限定20%オフ+キャンペーンの2,000円割引で試すなら絶好のチャンスです。
パン8袋&クッキー10袋セット | パン10袋&パスタ4袋セット |
---|---|
![]() | ![]() |
通常価格 2,880円 ↓ 特別価格 880円 | 通常価格 3,200円 ↓ 特別価格 1,100円 |
めちゃめちゃお得なので購入される方は、利用してみてください。
\ 初回20%+2,000円オフ /
メープルはこんな人におすすめ!
メープルは、ベースブレッドの中でも1番食べやすいフレーバーです。はじめてベースブレッドを利用する人におすすめできます。
- プランパン、ふすまパンがちょっと苦手な人
- ダイエットの置き換えにベースブレッドを試したい人
- 時間がない会社員、子育て中のママさん
- ベースブレッドが気になってるけど、まずいっていう評判を目にして躊躇している
そんな人は、まずメープルから試すのが無難です。
公式ページのスタートセットなら、初回20%割引+紹介キャンペーンで格安で購入できます。どのフレーバーが合ってるか確かめてみてもいいかもです。
それでは素敵なベースブレッドライフを!
- 「完全栄養食」および「完全食」などの表記について
-
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
- 「糖質オフ」「低糖パン」の表記について
-
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)