
122kgから12ヶ月かけて、何とか97kg近くまで落とせた【ぱぱくま(@papakuma00)】です。
会社に行きたくない朝も、おいしいパンを食べて気持ちを高めて頑張ってました。
でも、おいしいパンってカロリー高くて、糖質もめっちゃ高いんですよね…。
ダイエットを決意するにあたって、朝食パンもベースブレッドに切り替えです。
この記事を読んでくれてる人も、

ベースブレッドがダイエットに良いって聞いたけど本当?
って思ってますよね。ちょっと半信半疑みたいな^^;
ネット上の口コミをみても「ベースブレッドで太った!」とか「普通のパンと変わらない…」そんなコメントを目にします。
そんな人にベースブレッドを1年、134袋食べてきた経験からダイエットに効果があるのかを包み隠さずお伝えします。
先に結論を言ってしまうと
- ベースブレッドを食べてるだけでは、ダイエットの効果は見込めません。
- あくまでも体重を減らす1つの要素。
- でもベースブレッドと他の要素を組み合わせることで、大きな成果を獲得できます。
実際に1年食べてきて、約25kgのダイエットを達成できました^^

まぁ、最初が122kgの巨漢なんで落ちやすいってこともありますが、体重が2桁になったのなんて中学生のとき以来。自分の中では、かなり衝撃的な出来事です。
まだまだベースブレッドを食べつつ、ダイエットに励んでます。
おはようございます☀️
— ぱぱくま@120kg超級ダイエット (@papakuma00) August 2, 2022
🔸朝食:ベースブレッド(チョコ)
最初は「おいしくないなぁ」って思ってたベースブレッド🍞1年続けてみて普通に食べられるようになってる。なんなら少しおいしいとすら思ってます。
人の味覚って変わりますよねぇ…体が健康的になったのか、ただ歳とっただけなのか微妙🤔 pic.twitter.com/srIhu8i1uS
おはようございます☀️
— ぱぱくま@120kg超級ダイエット (@papakuma00) July 27, 2022
🔸朝食:ベースブレッド(メープル)
体重は予想通りの横ばい推移。体も慣れてきたと思うんで、そろそろ落ちてくれてもいいんですよ… pic.twitter.com/4VKu420a08
この記事を最後まで読んでいただけると、ベースブレッドを使って太ることなく、痩せる方法がわかります。
ベースブレッドで太る原因
ベースブレッドで太る原因は、ひとことで言ってしまうと単純に食べ過ぎてるだけです。

そんなの当然じゃないの!?
ベースブレッドは完全栄養食として作られてて、ダイエット食じゃありません。
体に必要な栄養素を補うために公式でも1食で2袋を食べるように推奨されてます。


ビタミン、ミネラルといった栄養素はバッチリですが、2袋食べてしまうとカロリー、糖質が一気に高くなります。
![]() 1個 | ![]() 2個 | ![]() メロンパン | |
---|---|---|---|
カロリー | 255kcal | 510kcal | 363kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 27.0g | 8.1g |
脂質 | 7.8g | 15.6g | 13.9g |
糖質 | 25.9g | 51.8g | 50.5g |
糖質だけみると、メロンパン1個食べてるのと同じ。ダイエット食から一気に菓子パンレベルになってしまいます。
1個当りのカロリー、糖質をみても、普通のパンとそんなに変わらない。ダイエット食じゃないことがよくわかります。
ベースブレッドと似た栄養素のパン
![]() ベースブレッド | ![]() ランチパック | ![]() てりやきハンバーガー | |
---|---|---|---|
カロリー | 255kcal | 270kcal | 288kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 9.6g | 10.7g |
脂質 | 7.8g | 12.6g | 13.2g |
糖質 | 25.9g | 29.6g | 30.9g |
ベースブレッドは、ちょっとだけカロリー、糖質を抑えたパン。ダイエット用のパンだと思って食べてると太る原因になってしまいます。
太らない解決策!
ベースブレッドでダイエットする場合、3つのことを実践すると太ることなく、健康的に痩せることができます。
- 1食1袋までにする
- カロリー管理アプリを使う
- おやつに食べない
1食1袋までにする
ベースブレッドは、完全栄養食。ダイエット食じゃありません。
いっぱい食べて、いっぱい運動、筋トレするような人には1食2袋必要ですが、僕のような運動がちょっと苦手なタイプには1袋で十分です。
5種類ありますが、どれも1袋で重さは70g以上。バリューム満点で、朝食に食べてもお昼までお腹はすきません。
![]() メープル | ![]() チョコ | ![]() プレーン | ![]() シナモン | ![]() カレー | |
---|---|---|---|---|---|
重さ | 85g | 82g | 71g | 77g | 79g |
1食あたりに必要な栄養素は不足しますが、ダイエットならベースブレッドは1食1袋にします。
カロリー管理アプリを使う
必要な栄養素を摂りつつ健康的にダイエットするには、カロリー管理アプリは必須なツールです。
ベースブレッドを1食に2袋食べても、カロリー管理させしてれば問題ありません。
1日に食べたもののカロリー、糖質をみながら、過剰摂取しないようにコントロールします。
いくつか人気のあるダイエットアプリを使ってみましたが、僕のおすすめは【あすけん】です。
数値を見ながら管理するだけなので、続けやすく、わかりやすいので強力な味方になってくれます。

アプリの使い方も簡単。
- 食べる商品にバーコードがあれば、読み込む
- 作った食べ物は、写真を撮ってアプリで解析
- 食べたものを検索ツールで調べて登録
バーコード読取 | 写真解析 | 食べ物検索 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
指原莉乃さんも使ってる神アプリです。
あすけんお姉さんもはしゃいでる、七夕 pic.twitter.com/XvvDH7kMeR
— 指原 莉乃 (@345__chan) July 7, 2022
あすけんさんへ
— 指原 莉乃 (@345__chan) May 29, 2022
ラーメン、スープは全部飲んでません!
塩分そんなにとってないと思います!
あと、カリウムの表記がなくなってしまいました!どうしたらいいですか?
あすけんアプリの詳しい使い方が知りたい人はこちらを参考にしてください。
おやつに食べない
ダイエット食だと思って、小腹がすいた3時のおやつや会社帰りの夕食前に食べてしまうと太ってしまいます。
ここはグッと我慢です。

そんなこと言っても、お腹すいて鳴っちゃうよぉ
….確かにどうしても食べたくなるときはありますよね^^;
そんなときは、糖質オフのナッツやクッキーがおすすめです。お腹いっぱいにはなりませんが、気をまぎらわせてくれます。
お気に入りのおやつ
商品名 | ロカボチョコナッツ | チョコチップクッキー | ミックスナッツ |
---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | でん六 | ブルボン | ローソン |
容量 | 1袋当り | 1袋2枚当り | 1袋当り |
カロリー | 74kcal | 86kcal | 148kcal |
たんぱく質 | 1.6g | 1.7g | 4.5g |
脂質 | 5.3g | 5.9g | 11.4g |
糖質 | 4.6g | 4.0g | 6.0g |
通販サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ベースブレッドのクッキー版【ベースクッキー】もあります。
味 | ココア | アールグレイ | 抹茶 | ココナッツ | さつまいも |
---|---|---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重さ | 35g | 35g | 35g | 35g | 35g |
カロリー | 154kcal | 153kcal | 153kcal | 159kcal | 152kcal |
たんぱく質 | 7.8g | 7.7g | 7.0g | 6.9g | 6.8g |
脂質 | 6.5g | 6.5g | 6.5g | 7.4g | 6.1g |
糖質 | 14.5g | 14.4g | 15.2g | 14.7g | 16.0g |
食物繊維 | 3.0g | 3.1g | 3.0g | 3.1g | 3.0g |
値段 | 136円 | 136円 | 136円 | 136円 | 136円 |
詳細へ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
全種類食べてみましたが、ちょっと好みが別れる味わいになってます。僕はココア、アールグレイが苦手でした。
ココナッツは、普通においしかったけど、無理に買わなくてもいいかなぁって感じです。
ベースクッキーの詳しいレビューはこちら
ベースブレッドがダイエット向きな理由

ダイエット食じゃないのに、なんでダイエット向きなの?
ダイエット向きな理由は、2つです。
- カロリー、糖質の過剰摂取を抑えられる
- 低糖質パンよりたんぱく質が摂れる
- ビタミン、ミネラルも摂れる
過剰摂取を抑えられる
ダイエットを始める前の朝食は、おもにクロワッサンとはちみつをたっぷりつけた食パンでした。
パンが大好きなんで、近所のパン屋さんの菓子パンや惣菜パンも大好物。カロリーなんて気にしません。当然、体重は増える一方です。
それをベースブレッドに置き換えることで、安定したカロリー、糖質の朝食にできます。
Before | After | 効果 | |
---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | − |
朝食 | ミニクロ+ はちみつトースト | ベースブレッド チョコ | − |
カロリー | 374kcal | 255kcal | 119kcal↓ |
たんぱく質 | 7.8g | 13.5g | 5.7g↑ |
脂質 | 12.3g | 7.8g | 4.5g↓ |
糖質 | 57.4g | 25.9g | 31.5g↓ |
1日119kcalでも30日続けると約3,500kcal。体重1kg減らすためには、約7,000kcal消費する必要がありますので、その効果は単純計算で約500g。置き換えるだけなのに効果絶大!
毎月1kgの減量を目標にしてますので、ベースブレッドへの置き換えで目標の半分が達成できる計算です^^
低糖質パンよりたんぱく質が摂れる
カロリー、糖質を抑えるダイエットだけを考えると、ベースブレッドより専用のダイエットパンの方が効果は高いです。
最近では、コンビニでも手軽に低糖質パンをゲットできます。
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
商品 | ベースブレッド チョコレート | もち麦の チョコロール | 糖質オフ チョコクロワッサン |
メーカー | ベースフード | ローソン | セブンイレブン |
カロリー | 255kcal | 237kcal | 221kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 8.1g | 3.7g |
脂質 | 7.8g | 14.0g | 14.9g |
糖質 | 25.9g | 14.3g | 11.8g |
糖質を抑えることも大切ですが、健康的に痩せるには、筋肉量を維持するたんぱく質も必須です。
一気に体重が落ちてるときは、だいたい筋肉量が脂肪と一緒に減ってます。
筋肉が落ちると基礎代謝が減って、痩せにくい、リバウンドしやすい体になってしまいます。
糖質は高くなりますが、たんぱく質も一緒に摂れる。カロリー、糖質、たんぱく質のバランスが良いベースブレッドがダイエット向きな理由です。
ビタミン、ミネラルも豊富
一見、ダイエットと関係なさそうな栄養素ですが、そんなこともありません。
朝食をベースブレッドに切り替えてから、明らかに体調がよくなった感覚があります。
- よく顔にできていたニキビ(吹き出もの)が減った
- 変な疲れ方をしなくなった
- 夜ぐっすり眠れる
証明することは難しいですが、ちょっとした体調の変化が何気に嬉しいポイントです。
これまでの食生活より、体にいい栄養を摂ってるのは間違いありません。

いままでの朝食とビタミンを比較すると、その違いは明らかです^^;

ベースブレッドのデメリット

デメリットってないの?
良いことばかり書いてきましたが、もちろんイマイチな所もあります。
- おいしい訳じゃない
- 手軽に買えない
おいしい訳じゃない
ベースブレッドを始めて食べたとき、正直おいしくないって思いました。材料は小麦全粒粉なので、ブランパンやふすまパンの風味に近いです。
ブランパンがちょっと苦手な人は抵抗があるはずです。僕がそうでした^^;
5種類のフレーバーが用意されてますが、それ単体で食べるのはちょっとキツイです。
![]() メープル | ![]() チョコ | ![]() プレーン | ![]() シナモン | ![]() カレー | |
---|---|---|---|---|---|
カロリー | 264kcal | 255kcal | 205kcal | 262kcal | 253kcal |
たんぱく質 | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g | 13.5g |
脂質 | 8.2g | 7.8g | 5.4g | 8.5g | 10.2g |
糖質 | 27.1g | 25.9g | 20.7g | 26.1g | 24.8g |
おいしさ | おいしい | そこそこ | 普通 | そこそこ | 微妙 |
重さ (満腹感) | 85g | 82g | 71g | 77g | 79g |
価格 | 193円 | 184円 | 175円 | 193円 | 202円 |
おすすめ度 | (3.7) | (3.6) | (3.5) | (3.4) | (3.1) |
詳細へ | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
はちみつやジャムをつけた食べるのが、おすすめです。
多少カロリー、糖質はあがりますが、そこまで問題じゃありません。それよりもおいしく食べて続けるほうが大切です。
初めて購入される人は、メープルとチョコが比較的食べやすいです。カレーは避けたほうが無難。。
個別のレビュー記事もありますので、気になった味を参考にしてみてください。
手軽に買えない
最近だとコンビニ、ドラッグストアに置いてる所もありますが、まだまだ都市圏だけ。
僕が住んでる田舎だと、Amazon、楽天の通販サイト、またはベースブレッドの公式ページで購入が必要です。

いま時点、通販サイト以外で購入できる主な場所は、
近くにお店がある人は、覗いてみるとベースブレッドに出会えるかも知れません。
他のお店は、公式ページで取り扱い店舗を確認できます。
ベースブレッドを安く買う方法
実際にベースブレッドを購入するときは、公式ページでの購入が1番安いです。
公式ページ | Amazon | 楽天 | Yahoo! | |
---|---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
種類 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | プレーン;4袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 |
価格 | 初回:2,656円 2回目:2,988円 | 4,080円 | 4,080円 | 5,080円 |
送料 | 500円 | 無料 | 無料 | 無料 |
合計 | 初回:3,156円 2回目:3,488円 | 4,080円 | 4,080円 | 5,080円 |
特典 | 初回20%オフ | ポイント付与 | ポイント付与 | ポイント付与 |
詳細 | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
ベースブレッド公式から継続コースで注文すると、初回20%オフ、2回目以降10%オフの特典があります。
送料は500円かかってしまいますが、それでも他のサイトより安くできます。ポイントを稼ぎたいって人じゃなければ、公式からの注文が1番お得です。
公式ページでの詳しい購入方法はこちらで確認できます。
公式サイトでキャンペーンを利用
さらに公式サイトだと友だち紹介キャンペーンを利用することができます。初回継続コースが2,000円割引で購入可能。
初めての人は、これを利用しない手はありません。
初回限定20%オフ+キャンペーンの2,000円割引で試すなら絶好のチャンスです。
パン16袋セット | パン8袋+クッキー12袋セット |
---|---|
![]() | ![]() |
通常価格 3,840円 ↓ 特別価格 1,172円 | 通常価格 4,210円 ↓ 特別価格 1,468円 |
クッキー1袋プレゼント付 | クッキー1袋プレゼント付 |
めっちゃお得なので購入される方は、利用してみてください。
\ 初回20%+2,000円オフ /
ベースブレッドは食べて痩せたい人におすすめ!
ベースブレッドは、健康的に痩せたい人にもってこいの栄養食です。
- 体重を落としたいけど、リバウンドしたくない
- ダイエットしたいけど、食べるのを我慢するのは苦手
- 普段の生活を変えずにダイエットしたい!
いまの朝食をベースブレッド1袋に置き換えるだけで、ダイエット効果は高まります。
即効性はありませんが、長い目で痩せることができればOK!リバウンドする心配もありません。
1年で25kgの減量は、そこまですごくないですが、いろんなイベントを楽しみながら、美味しいものも食べながら時間をかけて痩せた結果です。
ダイエットに焦りは禁物。ベースブレッドで楽しくダイエットしませんか。
\ 累計1,000万食突破 /
AmazonPayも使える