
30年以上、3桁体重だった私でも4ヶ月で10キロのダイエットに成功した方法があるんです!
4ヶ月で10キロ痩せた方法
結論は、糖質をおさえた食事。
きつい運動をしなくても、いまの食事を置き換えるだけで、するすると体重は落ちてくれます。
料理ができない私が利用したのは、ナッシュとベースブレッドというダイエット食品。
調理不要、片付け要らずで時間の節約もできて、めっちゃ楽に痩せられました。
これからダイエットに取り組む方の参考になればと思います。
私が利用したお助けアイテム
方法 | 特徴 |
---|---|
ナッシュ![]() | 食べてるだけで痩せてくる! ・糖質30g以下の宅配食 ・メニューは60種類以上 ・専属シェフ3名が監修 ・8食セット: → 初回〜3回目まで3,990円 (3,000円OFF!) |
ベースブレッド
![]() ![]() | 体に必要な栄養が補える! ・たんぱく質13.5g ・26種類のビタミン、ミネラル ・常温保管、賞味期限30日 ・16袋セット: → 初回3,040円(760円OFF) → 紹介利用でさらに2,000円OFF |
ダイエットの目標体重と目指す期間で方法は違ってきます。
3問30秒クイズを作ってみましたので、遊び感覚でチャレンジしてみてください。
30秒診断
あなたに最適なダイエット方法は?
運命的な出会いが待ってるかも!?
10キロ痩せる推奨の期間

厚生労働省のレポートによると推奨のダイエット目標は、1ヶ月に体重の1%。

体重別に10キロ痩せるまでの期間を計算すると、
体重 | 1%の体重 | 10キロ痩せる期間 |
---|---|---|
60キロ | 0.6kg | 16.7ヶ月 (1年5ヶ月) |
70キロ | 0.7kg | 14.3ヶ月 (1年2ヶ月) |
80キロ | 0.8kg | 12.5ヶ月 (1年) |
90キロ | 0.9kg | 11.1ヶ月 |
100キロ | 1.0kg | 10ヶ月 |
120キロ | 1.2kg | 8.3ヶ月 |
体重100キロの人なら、10キロ痩せる期間は10ヶ月が推奨です。(毎月1キロペース)
時間をかけて健康的に痩せるのもわかりますが、もう少し早く痩せたいですよね。。
目標の期間を決めるのが大切
いつまでに10キロ痩せたいかで、ダイエットの方法は大きく変わってきます。
健康的に取り組む方は、毎日の食事でカロリー管理をしていけば10キロは達成できます。
期間が短くなるにつれて、食事制限と運動の度合いが大きくなります。
漠然とで構いませんので、いつまでに10キロ痩せるか目標を立てることが大切です。
体重と期間で大まかな目安表を作ってみましたので参考にしてください。
10キロ痩せる目安期間
体脂肪10キロを消費するために必要なカロリーは、約72,000kcal。
食事制限だけで痩せる場合は、いまの食事から摂取カロリーを減らす必要があります。
1日あたりに減らすカロリー
期間 | 減らすカロリー | 減らす食事 |
---|---|---|
12ヶ月 | 200kcal | ![]() おにぎり1個 |
8ヶ月 | 300kcal | ![]() 菓子パン1個 |
6ヶ月 | 400kcal | ![]() ハンバーガー1個 |
5ヶ月 | 480kcal | ![]() パスタ |
4ヶ月 | 600kcal | ![]() 親子丼 |
3ヶ月 | 800kcal | ![]() ピザ1枚 |
1年かけて10キロ痩せるときは、毎日おにぎり1個分を我慢すればOK!
3ヶ月で痩せる場合は、毎日ピザ1枚分のカロリー(800kcal)を減らす必要があるので大変です。
痩せる期間を短くするほど、食事制限にくわえて運動でのカロリー消費が必要になってきます。
私が10キロ痩せるまでに要した期間

私が10キロに到達した期間は、4ヶ月。
7月18日に122キロから始めて、4ヶ月後に10.4キロを突破!
11月18日のツイート
本日の体重 111.6kg🌟
— ぱぱくま@120kg超級ダイエット (@papakuma00) November 18, 2021
体脂肪率 36.7%
🔸朝食:ベースブレッド
🔸昼食:スナックサンド
🔸夕食:唐揚げカレー
本日合計1,900kcal〜。晩ご飯は昨日の残り物のカレー。写真の使い回しじゃありません^^;
今日でダイエットを始めて4ヶ月、何とか10kg落とせました🌸これからもコツコツ行きます🐻 pic.twitter.com/VFX05L4JWI
年月 | 体重 | 減った体重 | 減った累計 | 体脂肪率 |
---|---|---|---|---|
21年7月 | 122.0kg | ー | ー | 39.2% |
8月 | 117.7kg | 3.3kg | 3.3kg | 38.5% |
9月 | 114.5kg | 3.2kg | 7.5kg | 37.7% |
10月 | 113.5kg | 1.0kg | 8.5kg | 37.3% |
11月 | 111.6kg | 1.9kg | 10.4kg | 36.7% |
糖質をおさえた食事だけでも、4ヶ月で10キロ痩せられました。
10キロ痩せた見た目の変化
10キロ痩せた体の変化も気になるところですが、正直見た目の変化は微妙です。
- 正面からの見た目
-
- 横からの見た目
-
お腹まわりが少しスッキリした?というレベル。
でも10キロ痩せた自信をもとに、その後もダイエットを続けて32キロの減量ができました。
-57-1024x736.png)
あきらめずにダイエットを続けていると、必ず成果はでてきます。
10キロ痩せる期間に私が実践した方法

10キロ痩せるために、次の3ステップを実践します。
- カロリーを把握する
- カロリー・糖質をおさえた食事に置き換え
- 毎日、体重計にのる
カロリーを把握する
あなたが太りやすくて痩せにくいには、摂取カロリーが高いからかもしれません。
私が太った原因も食べすぎによる摂取カロリーオーバーです。
毎日2,600kcalを超えるほどの食事でした。
朝食 | 昼食 | 夕食 | 間食 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
菓子パン | ラーメンセット | 唐揚げ定食 | ポテトチップ |
349kcal | 902kcal | 924kcal | 460kcal |
合計:2,635kcal |
1年で10キロ痩せたい場合は、いまの食事からおにぎり1個分の200kcal減らせば、目標に到達します。
夕食のご飯を半分にしたり、ポテチを半分に我慢すればOKです。
しかし、そのためには今の摂取カロリーを正確に知る必要があります。
摂取カロリーを知る方法
摂取カロリーの把握には、スマホのダイエットアプリを活用します。
食べたものを写真に撮ったり、検索して選ぶだけでカロリー計算してくれます。
カロリー管理のアプリはいくつかありますが、私はOWN.(オウン)というアプリを使っています。
摂取カロリー、PFCバランス、残りのカロリーが一目瞭然。

トレーニング動画のコンテンツも充実していて、ダイエットの強い味方になってくれます。

糖質をおさえた食事に置き換え
カロリーを減らせば痩せますが、私が意識したのは糖質。
同じカロリーでも糖質が低いほうが、体の脂肪を燃焼しやすくなって、体脂肪を減らす効果は高いです。
オリラジのあっちゃんも、この動画で糖質の重要性を熱く語っています。
長いので見ないで大丈夫ですが、カロリー制限より糖質制限の有効性を力説しています。
もとの書籍がコチラ。
Amazonの電子書籍(Kindle Unlimited)なら無料で読めます。
ナッシュを利用した糖質制限

糖質制限にはナッシュという宅配の冷凍弁当を活用します。
電子レンジで5分温めるだけ、調理不要、片付け要らずで食事の手間も省けます。
60種類以上のメニューから選べて、どれを選んでも糖質は30g以下。
和・洋・中の専属シェフ3名が監修した料理は、どれも折り紙付きのおいしさです。
ナッシュの人気メニュー
チリハンバーグステーキ | にんにく醤油から揚げ | クリームコロッケグラタン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
430kcal | 332kcal | 391kcal |
糖質:17.9g | 糖質:13.5g | 糖質:17.8g |
まれにハズレメニューがありますので、はじめての方は人気メニューから選ぶのがおすすめです。
私の場合、昼食と夕食をナッシュに置き換えれば、3ヶ月で10キロ減が見込めます。
食事 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|
Befor | ![]() ラーメンセット | ![]() 唐揚げ+ご飯 |
カロリー | 1,138kcal | 924kcal |
糖質 | 156g | 106g |
After | ![]() 糖質オフ弁当 | ![]() 糖質オフ弁当 |
カロリー | 544kcal | 449kcal |
糖質 | 22.3g | 16.3g |
差 | カロリー:-1,069kcal 糖質:-223.4g |
あなたの摂取カロリーを計算して、摂取カロリーの多い食事をナッシュにすると効率よく痩せられます。
ナッシュの基本情報
プランの種類 | 6食、8食、10食 |
メニュー数 | 60種類以上 |
糖質 | 30g以下 |
塩分 | 2.5g以下 |
(ご飯・パン類) | 主食の有無なし |
料理の監修 | 専属シェフ3名 |
容器サイズ | 縦:16.5cm 横:18.0cm 高さ:4.5cm |
継続割引 | nosh clubで1食あたり 最大100円オフ |
解約・スキップ | いつでもスマホアプリ、 パソコンから可能 |
ナッシュは1食あたり600円前後。コンビニのお弁当と同じ価格帯です。
いまなら3,000円OFFクーポンが使えますので、ぜひお試しください。
ナッシュの口コミ・評判がみたい方は、ここをタップしてください。
味付けしっかりしてて美味しい。
気になってたナッシュ頼んでみた⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
— みにりゅ (@nikominiryu) September 21, 2023
ジョニーのからあげ監修あごだしからあげ
メインにあごだしからあげ
サブに白菜の高菜あえ、南瓜の柚子風味、ほうれん草のサラダ
どれも味がしっかりついてて美味しい…!
これはまた頼むとしたらリピしてもいいかもって思えるぐらい美味しかった。 pic.twitter.com/GYMd1qfTBN
ナッシュで減量成功!
ナッシュ、焼き鳥の柚子胡椒が美味しかった。副菜も全部美味しい。
— ゆゆ (@yuyu_pero) July 24, 2023
ハンバーグと唐揚げ系は全部子供に食べられた😭美味しいらしい。私は食べてないけど…
ナッシュと雑穀米を炊いて食べてるけど、とりあえず1キロ痩せた。1人暮らしだったらこれでいいやつ。家族いたら隠れて食べたい。 pic.twitter.com/4OFyKtSWFy
口コミの続きを見る(タップで開きます)
買い物の手間が減って便利。
実は今週から冷凍宅配「nosh」を始めてみました。
— サーフ@ゆとりサバゲー (@Surf_airsoft) August 23, 2023
弁当作りやおかず買いに行く時間、考える手間が削減できて良い。そしてなかなか美味い!
#nosh pic.twitter.com/B4Cf1IEZQs
コスパはかなり良い!
宅配冷食のnoshを買い続けるとランクが上がってどんどん安くなるのだが、次の注文でようやっと最高ランクになる。
— 秀 (@hidvon) August 21, 2023
こういった食事のシステムに対しての考え方はいろいろあるだろうけども、準備から後片付けまでトータルで考えるとまぁコスパはかなり良いよなって思える。… pic.twitter.com/khAT2rmzVk
暴飲暴食が防げる。
我欲に任せておくと摂取カロリーと糖質の管理ができんので、宅配冷食のNoshを申し込んでみた。1食をこれだけにしとけば暴飲暴食もましになるはず(食費も浮きそう)。
— くらっきー_宇都宮のダイエット垢 (@luckykkk) August 29, 2023
カロリー、栄養バランスが良い。
オットの夕飯はしばらくは宅配弁当にしまっす!
— ラッキー@今ある幸せを数えたい (@naopi9999) August 17, 2023
さっき届いたけどなかなか美味しいみたいで。カロリーも栄養バランスも考えられてるから良いかも
ヨッメの手作りあったかご飯マストだったオットも大満足#nosh #ナッシュ
包装が破れてる。。
#nosh さん、これはヒドイ😭💔
— ひっちゃん♀ (@haxbaz) August 28, 2023
改善求めます。#ナッシュ #宅配弁当 pic.twitter.com/D25241zIfY
魚料理は可もなく不可もなく。。
週の真ん中、いただきナッシュ!
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) August 30, 2023
noshの「フライドフィッシュ」🐟
特製ソースが焦げちゃった😅
少しパリッとしたところもまた美味しいからオッケー👌
フィッシュは可もなく不可もなくかな、ソースの美味しさが引き立つメニューですね#今日のお弁当 pic.twitter.com/XRn9D4Amzm
口コミの続きを見る(タップで開きます)
味が似通っている。
You Tubeを見ていたら頻繁に宣伝している
— ただの事務員 (@shorendesu) August 23, 2023
nosh(ナッシュ)
冷凍宅配のお弁当。
そりゃぁ試したくなる私
好きなものを選べる。
いきなり10食を頼んでみた
旦那さまとかは量はたりないみたいだけど、味は確かにいいし栄養もカロリー計算もしてあり良いのでは?
味が似通ってる?
次はいいや。 pic.twitter.com/SvdDGN3PnV
冷凍庫がパンパンに。。
ナッシュ、毎食ナッシュ nush
— 小さい看護師 7月から妊活再開 (@min530246140838) October 4, 2023
スキップし忘れて
冷凍庫がいっぱいになっちゃったから。 pic.twitter.com/UMvz6ZM80e
オムライスは美味しくない。
ナッシュのオムライス、くっそ不味いのでご注意ください。
— しょう (@sho_smart) September 29, 2023
お米の代わり?大豆のそぼろ、フレークみたいな感じで、卵と全く合わず。相性悪すぎ。https://t.co/sj7FcPlG0G#nosh pic.twitter.com/9ANusRkwkQ
男性には少し量が少ないかも。
初nosh(ナッシュ)!鶏肉の照り焼き。うちのパパさんも食べてみた。はじめは「いや、オレはそういうのは苦手..」と言っていたけど。「意外と美味しいね!」と平らげました😊男の人にはちょっと量が少ないかな。 #nosh #手軽で美味しい #初めてのナッシュ pic.twitter.com/mekwMksnJZ
— ナッシュ生活 (@noshseikatu) September 16, 2023
ナッシュの購入手順は、こちらからご覧いただけます。
ナッシュの購入手順は簡単5ステップ、5分で終わります。
特別キャンペーン3,000円割引を利用した場合の手順は次の通りです。



冷凍庫の空きスペースによって選択します。1つの例としては、
- メインの料理だけなら、6食プラン
- メインにパンをつけたい人は、8食プラン
- さらにスイーツも食べてみたい人は、10食プラン
みたいな感じだと思います。私は、メインにパンをつけた8食プランで続けています。
選択したプランの品数分だけ気になるメニューを選びます。
メニューしたの「+追加」を押すと、カゴの中に追加されます。
-16-1024x538.png)
なにを選べばいいか迷う人は、メニューが人気の順番に並んでますので、上から順番に選んでいけば間違いないと思います。
実際に食べてみて、私がおすすめする8食プランはこちらです。

ナッシュには、3種類の購入方法があります。
- クレジットカード決済、コンビニ/銀行後払い、代金引換
- LINE
- PayPal
おすすめは、30秒で完了するクレジット払いです。申込みフォームにそって必要事項を入力していきます。
- 名前とパスワード
-
- 住所、電話番号、配送日時
-
- クレジットカード決済を選択
-
クレジットカード決済を選択して、カード番号などを入力します。
- メニューの確認して申込み
-
都道府県別の配送料はこちらで確認できます。
ー 全国送料一覧表 ー
毎日、体重計にのる

食事を置き換えても、順調に痩せているかの確認は大切です。
順調に減っていればダイエットのモチベーションもあがります。
逆に減っていなければ、足りない部分も素早く補えます。
体重計はのるだけで、データを記録してくれるスマートスケールがおすすめです。
Amazonで2,000円位から購入できますので、検索してみてください。
私は6,000円のXiaomi製を2年使っています。乗るだけで体脂肪、水分量、筋肉量もわかので重宝しています。
10キロ痩せて感じた生活の変化

120キロでも10キロ痩せると日常生活に少しずつ変化が起きます。
具体的に感じた嬉しかったことをお伝えします。
映画館で脚が組める

何気ないことですが、座席に余裕ができるのは大きいです。
映画館にかぎらず、バスや電車、飛行機でも肩身がせまくありません。
どんな場所でもストレスが減るのは、10キロ痩せた実感がわく瞬間です。
服の選択肢が広がる

10キロ痩せると服のサイズがワンランク下がります。
私の場合5L→4Lとまだまだ選択肢は狭いですが、それでも服のタグを見て、ため息のでる回数は減りました。
いつかLLの服が着れる日を夢みて、ダイエット継続中です。
お出かけが楽しくなる

以前は飲み会やオフ会の参加をためらっていましたが、積極的に社交的な場所にも行けるようになります。
周りの人の目が気になりません。
はじめて会う人との会話も自然とはずんで、運命的な出会いのチャンスも広がります。
よく眠れる

体重が減ると、うるさかった「いびき」がなくなります。
妻から睡眠時無呼吸症候群!?と疑われていましたが、それも解消!
睡眠の質もあがって、ぐっすり眠れてスッキリ起きられます。
自信が持てる

「10キロ痩せた!」という実績が、自分自身への確固たる自信へと変わります。
「やれば何でもできる」という自信が、いろいろな挑戦の幅を広げてくれます。
仕事でも、プライベートでも、以前よりかなりポジティブになりました。
10キロ痩せる期間を2ヶ月にしたい方へ

食事だけで2ヶ月10キロ痩せるのは、かなり無理があります。
ハードは運動は不要ですが、どうしても適度な運動は必要になってきます。
短期間で痩せたい方は、こちらの記事で具体的な食事プラン、運動を紹介していますのでご覧ください。

さいごに:ナッシュで10キロ痩せる期間を最短に!

10キロ痩せる期間は、あなたの体重、食生活で変わってきますが、痩せる方法は同じです。
- カロリーを把握する
- 糖質をおさえた食事に置き換え
- 毎日体重を測る
糖質をおさえた食事には、調理不要、片付け要らずの「ナッシュ」が便利です。
60種類以上のメニューがあって、どれも糖質は30g以下。
1食あたりの料金は600円前後と、コンビニ弁当や外食ランチと同じ価格帯です。
置き換え | 特徴 |
---|---|
ナッシュ![]() | 食べてるだけで痩せてくる! ・糖質30g以下の宅配食 ・メニューは60種類以上 ・専属シェフ3名が監修 ・8食セット: → 初回〜3回目まで3,990円 (3,000円OFF!) |
同じ値段でも今の食事をナッシュに変えるだけで、どんどん体重が落ちていきます。
今なら3,000円OFFのクーポン付き!
ダイエットは先延ばしにしても良いことはありませんので、ぜひこの機会に挑戦してみてください。