-2-1024x576.jpg)
ベースブレッドは、26種類のビタミン、ミネラルが入った体に必要な栄養が全部入りと話題です。
しかし、良いことばかりじゃなくデメリットも気になるところですよね。
この記事ではベースブレッドを2年続けている経験から、リアルなデメリットを赤裸々にお伝えします。
「買っても失敗しない?」と疑問と不安をお持ちの方は、この記事を読んで購入するか判断してみてください。
いま上場1周年記念で送料無料ですので、いつもより少しお得に買えます。(送料500円)

6種類のパンが楽しめる16袋セット。
通常価格3,740円 → 2,992円!(748円OFF)
\ 初回20%オフの特別プライス /
さらに紹介キャンペーン利用で2,000円OFFの992円で購入できます。
ベースブレッドのデメリット:実体験からの真実

私がベースブレッドを始めたきっかけは、体重122キロからのダイエットでした。
ダイエットに効くと聞いて始めたベースブレッドですが、2年も続けるとそのデメリットも見えてきます。
私の実体験をもとに、メリットの裏側にあるデメリットを探っていきましょう。
ベースブレッドとは?
まず初めに、ベースブレッドとは何かを簡単に説明します。(知っている方は読み飛ばしてください)
ベースブレッドは、1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる「完全栄養食」です。
手軽に食べられる点や、栄養バランスが良いというメリットから多くの人々に愛されています。
- amazonでパン部門1位を獲得
- 「グッドデザイン賞」受賞
- 第62回ジャパン・フード・セレクション「グランプリ」受賞
- 累計販売数が1億袋を突破
ここ半年で販売数は5倍に急増と大人気です。(23年8月データ)
栄養成分とその特徴
ベースブレッドには、ビタミン、ミネラル、食物繊維、オメガ3脂肪酸など、多くの栄養素が含まれています。


特にビタミンB群やミネラルは神経系の働きをサポートし、食物繊維は腸内環境を整える効果があります。
これだけを聞くと、まるで万能の食品のように思えますよね。
しかし、実際にはいくつかのデメリットも潜んでいますので、その辺りを詳しく解説します。
私が感じるベースブレッド5つのデメリット

個人の感想ですが、2年続けて感じたデメリットは5つです。
- おいしい訳じゃない
- 油断すると太る
- 値段がそこそこする
- 1日3食は食べすぎ
- オナラが増える
おいしい訳じゃない
SNSで「ベースブレッドおいしい!」という評判をみますが、実際おいしい訳じゃありません。
メロンパンやフレンチトーストに比べると、そのおいしさは明らかに劣ります。
これはおいしさに直結する甘さ(糖質)を抑えているからです。
パン | ベースブレッド | メロンパン | フレンチトースト |
---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
糖質 | 29.1g | 50.0g | 55.1g |
カロリー | 264kcal | 337kcal | 465kcal |
私が食べ始めた2年前はボソボソの食感で、味は薄く、正直おいしいと言えない出来栄でした。
そこから「やわもち食感」、「チョコ増量」などリニューアルを重ねて単体でも食べれるレベルに進化。
それでも甘ーい菓子パンほどのおいしさはありません。
ベースブレッドを選ぶなら、栄養補助食品の中ではおいしい部類!という感覚が必要です。
油断すると太る
ダイエット目的で始めたベースブレッドですが、低糖パンという訳ではありません。
低糖パンは100gあたりの糖質が5g以下という基準がありますが、ベースブレッドは30gを上回ります。
1食2袋で1日の栄養素の1/3をカバーできますが、その糖質はお茶碗1杯のご飯と同じ。
パン | ベースブレッド1個 | ベースブレッド2個 | ご飯 150g |
---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
糖質 | 29.1g | 58.2g | 53.4g |
カロリー | 264kcal | 528kcal | 234kcal |
ベースブレッドを食べすぎると、ダイエット効果への期待は低くなります。
食事管理でダイエットされる方は、1食1袋にするのがベストです。
値段がそこそこする
ベースブレッドをコンビニで買うと250円〜300円します。
お昼のワンコインランチに比べれば安いですが、市販のパンより高いです。
パン | ベースブレッド | メロンパン | フレンチトースト |
---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
コンビニ | 267円 | 127円 | 149円 |
価格差 | ー | 140円 | 118円 |
私は平日の朝食にベースブレッドを食べていて、1ヶ月の食費は6,000円(300円×20日)ほど。
食パンや安い菓子パンで済ませていたときの2倍になりました。
ダイエット費用としては格安ですが、ベースブレッドへの置き換えで食費はあがります。
1日3食は食べすぎ
3食ベースブレッドにすれば、すべての栄養が摂取できて最高!って思いがちですが、かなり無理があります。
続けて食べていると、食感と味わいに飽きてきて、食べるのが嫌になります。
公式サイトでも1日1食レベルが推奨されています。
【Q】1日3食BASE FOOD®︎を食べないといけないですか?
引用:ベースブレッドヘルプセンター回答をみる(タップで開きます)
安心してお召しあがりいただける主食なので、毎食食べていただいても大丈夫ですが、1日3食食べないといけないということはございません。
目安として、月20食ほど、小学校の給食と同じくらいの頻度で取り入れることをおすすめしています。子どもの頃と同じように、栄養バランスのよい食事を1日に1食とることで、栄養のベースをつくり、コンディションを改善していけると考えています。
月に20食が難しい方は、ご自身の取り入れやすい頻度でご活用ください。週に数食でも、栄養のベースを整えることができます。
ダイエット目的であっても、ストレスなく続けるためには食事を楽しむことも必要です。
体に良くても食べすぎには注意してください。
オナラが増える
少し下品な話ですが、ベースブレッドを食べ始めてから明らかにオナラの頻度が増えました。
個人的な感覚ですが、1時間に1回くらいはしたくなります。。
「体の異変なのかな?」と調べてみましたが、1時間に1回なら正常範囲のようです。
いままでよりお通じがスムーズになったことで、オナラの回数も正常になった影響でした。
逆に腸にう
ちが溜まっていないせいか、オナラは臭くありません。(個人差はあると思いますが…)ただ大切な場面では困るかもしれませんので、人によってはオナラの回数が増えることを知っておいてください。
\ amazonパン部門1位獲得 /
初回限定の特典付き!
※ロールパン・バンズ部門の売れ筋ランキングでBaseBreadが1位獲得(2020年6月時点)
ベースブレッドのデメリットになる原材料

ベースブレッドは栄養バランスに優れている一方で、その原材料には注意が必要な点もあります。
特にアレルギーや体質によっては、以下のようなデメリットが考えられます。
ベース部レッドの原材料
種類 | 原材料 |
---|---|
チョコレート | チョコレートフラワーペースト、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、サトウキビ抽出物、粉末油脂、昆布粉末/加工でん粉、調味料、酸味料、乳化剤、増粘多糖類、香料 |
メープル | メープル味フラワーペースト、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉末、米ぬか粉、チアシード、パン酵母、食用こめ油、米酢、バター、海藻粉末、食塩、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/加工でん粉、調味料、酒精、乳化剤、着色料(カラメル)、増粘多糖類、香料 |
原材料の続きを見る
種類 | 原材料 |
---|---|
プレーン | 小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、サトウキビ抽出物、粉末油脂、昆布粉末/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料、酸味料、乳化剤 |
リッチ | 小麦全粒粉、小麦粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、油脂加工食品、乳たんぱく、甜菜含密糖、米ぬか粉、卵黄粉末、パン酵母、醸造酢、アマニ油、食塩、卵白粉末、昆布粉末、粉末油脂、酵母/加工でん粉、調味料、酒精、乳化剤、増粘剤(キサンタン)、酸味料 |
ミニ食パン | 小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、発酵種、油脂加工食品、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉末、米ぬか粉、チアシード、生クリーム、パン酵母、米酢、卵黄粉末、食用油脂、食塩、バター、海藻粉末、全卵粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、乳化剤、調味料(無機塩)、酸味料 |
レーズン | レーズン(トルコ製造又はアメリカ製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、油脂加工食品、発酵種、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉、米ぬか粉、チアシード、パン酵母、米酢、卵黄粉末、食用油脂、食塩、海藻粉末、全卵粉末、バター、シナモン粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/調味料(有機酸等)、酒精、乳化剤、酸味料 |
シナモン | 小麦全粒粉(国内製造)、大豆粉、小麦たんぱく、シナモンフィリング、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、はちみつ、油脂加工食品、醸造酢、海藻粉末、サトウキビ抽出物、粉末油脂、昆布粉末/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、香料 |
カレー | カレー(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉(分別生産流通管理済み)、小麦たんぱく、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、パン酵母、油脂加工食品、米ぬか粉、チアシード、砂糖、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末/ソルビット、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、香辛料抽出物、香料 |
原材料の中でアレルギー反応を引き起こすものは下記です。
種類 | アレルゲン |
---|---|
チョコレート | 小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン |
メープル | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
プレーン | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
リッチ | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
ミニ食パン | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
レーズン | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
シナモン | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
カレー | 小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・りんご |
特に小麦アレルギーに反応して、肌荒れがひどくなった口コミもありますので、ご自身のアレルギーには注意が必要です。
ベースブレッドのメリット

デメリットばかりお伝えしましたが、それ以上にメリットもたくさんあります。
その中から厳選して3つだけメリットを紹介します。
時間ができる

ベースブレッドの一番の魅力は、手軽さです。
調理時間がほとんどかからず、食事の準備と後片付けが驚くほど短縮されます。
これにより、自分の時間が増え、趣味や仕事、家族との時間に使えるようになりました。
体調をくずさない

ダイエットを始めてから2年ほど風邪をひいてません。
体調不良を感じることもなく、毎日のパフォーマンスが驚くほどあがっていると感じます。
ベースブレッドの影響か断言はできませんが、乱れていた栄養バランスが整ったのは大きいです。
痩せた!

2年前ダイエットを始めたときから利用しているベースブレッド。
122キロあった体重は、現在90キロと32キロの減量に成功!(2023年9月時点)

見た目もお腹まわりを中心に、だいぶスッキリしました。

ベースブレッドだけの効果ではありませんが、1つの要因であることは間違いありません。
-5-300x169.jpg)
ベースブレッドのデメリット:みんなの口コミ

他のユーザーがどんなデメリットを感じているか口コミを集めてみました。
こちらも購入する判断材料にしてください。
肌荒れが悪化した
ベースブレッドを食べて肌が荒れた口コミが見られます。
小麦アレルギーが原因と思われますので、肌荒れの症状が見られた場合は、一旦中止して様子をみてください。
パン好きだからベースブレッド頼んでみたけど、毎日小麦摂取するとやっぱ肌荒れするな…パン好きなのに小麦好きなのに食べれない体質つら〜解約した(TT)
— ぎょおざ@ダイエット (@giutanman) June 23, 2023
ベースブレッド食べ始めたのと肌荒れし始めたの大体同じくらいなんだけどパン習慣ない人間には肌に合わないんだろうか、、
— 祐吉 (@yukichi_write) April 24, 2023
ベースブレッドやめてから吹き出物出なくなったし、以前と同じ肌状態に戻ったから、本当に体に合わなかったんだなと思う
— ono (@onoaki69) December 11, 2022
値段が高い
毎日の主食にするには、1個あたりの値段が高いとの声が多数あります。
コンビニだと1個あたり250円〜300円と、食費をおさえたい方には割高に感じるかもしれません。
ベースブレッド、定期購入してもいいかな〜と考えることあるけどめっちゃ高いのでいつも二の足踏んでる
— 伊右衛門 (@IYEMON018) September 20, 2023
1個あたり270円かぁ〜
ベースブレッドめっちゃ美味しい、そして高い、 毎日食ってたら破産する
— tr (@v33nt) September 13, 2023
最近朝と昼にベースブレッド食べたりする日あるから、気づいたらあと2個になってた🥹
— 🍋ちゃん (@1k_lgis) September 1, 2023
定期購入で今月スキップにしてたけど頼むかなやむ🥹
初回は紹介で安いけど2回目からは高いから…どうしよう…( •̥ ̫ •̥ )
好きだし毎日食べたいけど高い…🥹笑
初めてベースブレッドのレーズン味食べたけど栄養バランス優秀!そして美味しい!ただ高い😇この半額くらいなら毎日食べるのに😇
— おもち@目標-15kg!!(現在-12.5kg達成) (@diet_2009) August 12, 2023
朝食でのタンパク質不足が気になっています。
— 薫風(くんぷう)@禅LIFE (@kumpuzenlife) August 2, 2023
休日はベースブレッドを食べているのですが、毎日ベースブレッドを食べるとコスト高いので食べたくないのです。
今は仕事日はソイジョイと豆乳ですね。
合わせて12g程度のタンパク質摂取。
もう少し摂りたいですね。コストとの戦いかなw
まずい
ベースブレッドを初めて食べて、まずかったという感想も多々あります。
「まずくないけど、おいしくもない」という声もあって、この点は実際に試さないと分からないところです。
ベースブレッド、まずいかと言われると全然不味くないが、美味いかと聞かれるとよくわからない味をしている
— あさひ (@odendendendon) September 20, 2023
ベースブレッド食べてみた!うん、美味しくない!いっぱい美味しいパン並んでるコーナーで間違いなく一番美味しくない!でもまあ、まずいと言うほどのものではないな。けど一食置き換えでこれを毎日食べることになったら、つらいと思う。
— けぉ (@kodelir) September 6, 2023
いい加減本気で減量しないとまずいので、ベースブレッドなるものを買って置き換えを試みたのだけど
— はいつじ (@hai2g) August 28, 2023
味、味が受け付けない………
とりあえずコンビニで一個だけ買っただけなので良いけど、結構お高めなのに食べきるのが苦痛なレベル
前より美味しくなったと言われてるけどコレで?という感想
ベースブレッドはじめてたべたけどまずい、、😅栄養価高いけどまずいわりにカロリーしっかりあって食べなきゃよかったとなった、、🥲(まずくてもあると全部食べちゃう人)
— ねこる@リベルサス3mg→7mg (@diet_ganbaruz0) February 24, 2023
ベースブレッドまずいって評判だけど、味がついてないプレーンとか食パンタイプはごまかしが効かないから買っちゃダメ。ジャムとか塗るとなお変な味になる。メープル・シナモン・チョコ・レーズンのいずれかを、説明書きより長く500w30秒ほどチンするとうまいレベルまで伸びる。伸び代あるよ。
— デュクシ・ポンティⅡ世 (@depponty) August 17, 2023
なんかすえひろがりでベースブレッドすすめてる人いたけどあれ思ってるよりまずいし口の中の水分もってかれるからとにかく栄養とりたいとかいう人以外には個人的にはおすすめしない…ほんとにまずい
— ひじり (@hijiri_s3) September 18, 2023
ベースブレッドの好みは個人差がありますので、最初の1個だけコンビニで買って試してみてください。
購入するときは、食べやすくて人気のチョコレートかメープルがオススメです。
ベースブレッドの口コミ詳細は、こちらの記事でもご覧いただけます。
ベースブレッドを安く買う方法

1個試してみて続けられそうな方に、安く購入する方法を紹介します。
ベースブレッドはコンビニやAmazon、楽天などの通販サイトで購入できますが、最安値はベースブレッドの公式サイトです。
公式サイト | Amazon | 楽天 | コンビニ | |
---|---|---|---|---|
商品 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
16袋 | 16袋 | 16袋 | 16袋 | |
内訳 | ミニ食パン:2袋 リッチ:2袋 レーズン:2袋 シナモン:2袋 チョコ:4袋 メープル:4袋 | チョコ:4袋 レーズン:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | チョコ:4袋 プレーン:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 | チョコ:4袋 レーズン:4袋 メープル:4袋 シナモン:4袋 |
価格 | ↓ 2,992円 | 4,950円 | 4,720円 | 4,396円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
合計 | 2,992円 | 4,950円 | 4,720円 | 4,396円 |
1袋あたり | 187円 | 309円 | 295円 | 275円 |
特典 | 初回特典あり | ポイント付与 | ポイント付与 | なし |
詳細 | 公式サイトへ | Amazonへ | 楽天市場へ | ー |
公式サイトを初めて利用する方なら、初回特典付き!
- 通常価格の20%OFF
- ベースクッキー1袋プレゼント
- 送料無料(11月30日まで)
3種類のスタートセットから好きなコースを選べます。
初回スタートセット
パン16袋 | パン8袋 クッキー10袋 | パン10袋 パスタ4袋 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
↓ 2,992円 | ↓ 2,960円 | ↓ 3,280円 |
748円お得! | 740円お得! | 820円お得! |
ベースブレッドの購入手順はこちら
スタートセットの購入手順です。
購入は簡単7ステップ、3分で終わります。(Amazon Payなら30秒)

画像付きの詳しい手順はこちら(タップで開きます)
3つの中から好きなものを選びます。
- パン16袋セット
- パン8袋&クッキー10袋セット
- パン10袋&パスタ4袋セット
-14-1024x1024.jpg)
-15-1024x1024.png)
Amazon Payか、ベースブレッドのアカウントを作成するかを選びます。
Amazon Payなら住所登録、クレジット情報などの登録が不要です。
- Amazonアカウントで購入
- ベースブレッドに会員登録する
-16-1024x1024.jpg)
AmazonPayを利用しない場合は、下にスクロールして【フォームを入力する】をタップします。
-17-1024x1024.jpg)
入力する項目は、5つです。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- 郵便番号、住所
- 電話番号
-18-1024x1024.png)
-19-1024x1024.png)
-20-1024x1024.png)
配送日を「日付指定なし」と「日付指定あり」の2つから選べます。
ここは日付と時間の指定ができますので、お好きな受け取り日時を選んでください。
-21-1024x1024.png)
受け取り方も8個の中から選べます。
-22-1024x1024.jpg)
食品ですので時間があれば、対面受け取りがオススメです。
カード番号、有効期限、セキュリティーコードを入力します。
-23-1024x1024.png)
入力情報が間違っていないか確認します。
-24-1024x1024.jpg)
プライバシーポリシーに同意にチェックをして、注文完了です。
-26-1024x1024.jpg)
紹介キャンペーン利用で2,000円OFF
いまベースブレッドでは初回購入20%OFF+2,000円割引の紹介キャンペーン開催中。

パン16袋セット通常3,740円が、初回限定992円!
紹介キャンペーン特別セット
通常のスタートセットと紹介キャンペーンのセットで内容が微妙に違いますので注意してください。
ただ、紹介キャンペーンはめっちゃお得なので購入される方は、ぜひ利用してみてください。
\ amazonパン部門1位獲得 /
11月30日まで送料500円無料!
※ロールパン・バンズ部門の売れ筋ランキングでBaseBreadが1位獲得(2020年6月時点)
紹介リンクから購入しても、お互いに個人情報は通知されませんので安心です。
友だち紹介キャンペーンの利用手順
紹介キャンペーンを利用するための購入手順を説明します。
手順は簡単7ステップ、3分で終わります。

画像付きの詳しい手順はこちら(タップで開きます)
3つの中から好きなものを選びます。
- パン16袋セット
- パン8袋&クッキー12袋セット
- パン32袋セット



【Amazon Pay対応】をタップすると、一気に下までスクロールできます。

自分で選択することもできます。

Amazon Payか、ベースブレッドのアカウントを作成するかを選びます。
Amazon Payなら住所登録、クレジット情報などの登録が不要です。
- Amazonアカウントで購入
- ベースブレッドに会員登録する
-27-1024x1024.jpg)
AmazonPayを利用しない場合は、下にスクロールしてお客様情報を入力します。
入力する項目は、5つです。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- 郵便番号、住所
- 電話番号
-18-1024x1024.png)
-19-1024x1024.png)
-20-1024x1024.png)
配送日を「日付指定なし」と「日付指定あり」の2つから選べます。
ここは日付と時間の指定ができますので、お好きな受け取り日時を選んでください。
-21-1024x1024.png)
また、受け取り方も8個の中から選べます。
-22-1024x1024.jpg)
食品ですので時間があれば、対面受け取りがオススメです。
カード番号、有効期限、セキュリティーコードを入力します。
-23-1024x1024.png)
ベースブレッドのデメリットに関するよくある質問

ベースブレッドのデメリットに関するよくある質問をまとめてみました。
まとめ:ベースブレッドのデメリットをしっかり確認!

ベースブレッドは栄養バランスが良く、多くの人々に愛されています。
しかし、一方でいくつかのデメリットもあります。
- おいしい訳じゃない
- 油断すると太る
- 値段が高い
- 1日3食は食べすぎ
- オナラが増える
逆にデメリットを補うメリットも非常に魅力です。
- 時間ができる
- 体調をくずさない
- 痩せる!
デメリットの感じ方は、人それぞれですので、まずはお試しで自分に合うか試してみてください。
いまなら初回購入20%OFF+2,000円割引の紹介キャンペーンで安く買えます。

6種類のパンが楽しめる16袋セット。
通常価格3,740円 → 2,992円!(748円OFF)
\ 初回20%オフの特別プライス /
さらに紹介キャンペーン利用で2,000円OFFの992円で購入できます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「完全栄養食」および「完全食」などの表記について
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
「糖質オフ」「低糖パン」の表記について
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)