【1分で簡単!】OWNアプリ有料プランの解約方法┃iPhone版

有料プランに入ったけど、やっぱり解約しよう…

アプリから解約できないけど、どうやるの?

そんな方にむけて、この記事では有料プランの解約手順を実際の画像を使って紹介します。

さらに、解約するときの注意点、解約後の確認方法についても解説しています。

あなたの悩みを解決するための情報が詰まっていますので、ぜひ参考にしてスムーズにOWNアプリの有料プランを解約してください。

目次

有料プランの解約方法

有料プランの解約は、簡単5ステップの1分です。

スマホの画像で解約手順を紹介します。以下の手順通りにすれば、スムーズに解約できます。

STEP
ホーム画面で【設定】のアイコンをタップ
STEP
アカウント名が表示されている箇所をタップ
STEP
【サブスクリプション】をタップ
STEP
【OWN.】をタップ
STEP
サブスクリプションをキャンセル!

これで有料プランの解約が完了です。

解約するときの注意ポイント

解約は簡単ですが、気をつけたいポイントがあります。それは、解約後の料金です。

有料プランを解約した場合、解約手続きを行った時点で次回の自動更新が停止しますが、解約手続きを行った月の料金は通常通り請求されます。

また、途中で解約した場合でも、既に支払った料金については返金されません。

解約したくなったときは、自動更新日がくる前に、すばやく手続きすることで余分な出費を減らせます。

解約できたか確認する方法

OWNアプリの有料プランを解約した後、しっかりと解約が完了しているか確認する方法をご紹介します。

解約手順どおりにやれば問題ありませんが、念の為の確認です^^

手順は、簡単2ステップです。

STEP
OWNアプリを起動して、アカウントをタップ
STEP
アカウント状態を確認

アカウント状態が「無料」になっていれば、有料プランを解約できています。

有料プランに入るときの注意ポイント

OWNの有料プランは、通常プランと年間プランの2つがあります。

通常プランだと月額1,480円、年間払いにすると月額980円です。

通常プラン年間プラン差額
月額料金1,480円980円500円
1年での料金17,760円11,800円6,000円

年間プランでは、月500円お得ですが、途中で解約した場合、残りの料金は返金されません。このため、最初のプラン選びは慎重に行うことが大切です。

おすすめは、無料期間10日のあと、1〜2ヶ月ほど通常プランで様子をみる方法です。

OWNは、8週間(約2ヶ月)で8%減のダイエットを実現することを目標にしています。2ヶ月試せば、自分にあっているかは判断できます。

最初は割高ですが、途中解約を考えた場合、こちらのほうが安くつきます。

ただ、最初から年間プランで自分にプレッシャーをかけて、本気でダイエットに取り組むのも1つの手です。

ご自身のやる気と相談してから、有料プランの加入を検討してみてください。

私は、意思が弱いので、一旦通常プランで様子見してます^^

有料プランと無料プランの違い

OWNの無料プランと有料プランでは、食事管理に関する機能が違ってきます。

機能無料有料
トレーニングプランの受講
体重の記録
食事の管理
食事のAI自動解析
食品の検索
食事記録の履歴
食事の手動入力

無料プランでも筋トレの動画視聴や体重の記録は、引き続き利用できます。

私のような体重120kgから健康的に体重を落としたいという人は、有料プランに入って、食事の管理をするとより効果が感じられると思います。

有料プランと無料プランの違いは、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

有料プランへのアップグレード方法

もし、これから有料プランへの加入を考えている人は、以下の手順を参考にしてください。

無料プランから有料プランへのアップグレードは、簡単4ステップです。

STEP
カロリー表示のエリアをタップ

OWNのホーム画面で、摂取カロリーが表示されるエリアをタップします。

無料期間10日が過ぎていると、サブスクリプション登録の画面になります。

STEP
【サブスクリプション登録する】をタップ
STEP
【通常プラン】をタップ

最初から年間プランでがんばる人は、年間プランをタップ!

STEP
決済を承認

サイドボタンのクリックやホームボタンで、サブスクリプションの契約を承認します。

これで食事管理の機能が、すべて使えるようになります。

よくある質問

無料の10日間をすぎると自動で課金されますか?

クレジットカードを登録せずに利用できますので、解約忘れで自動課金されることはありません。

OWNは、iPadでも利用できますか?

はい、スマートフォン(iOS、Android)、およびタブレットで利用できます。ただ、パソコンで動画等を閲覧することはできません。

Androidでサブスクリプション(課金)を解約する方法を教えて。

Androidでサブスクを解約する場合は、スマホの設定から「サブスクリプションの解約」手続きをする必要があります。アプリを削除したり、アカウントを削除しても解約されないため注意が必要です。

以下のページを参考にしてください。

Android端末の解約方法(Googleヘルプページへ)

まとめ:解約は簡単1分で完了!

OWNの有料プランに入ったけど、やっぱり解約したい!そんな人にむけてプランの解約手順を紹介しました。

OWNの解約は、スマホの設定からサブスクリプションの解除を行います。アプリ内で解約できませんので、注意が必要です。

また解約しても次回の更新日までは、有料プランを引き続き利用できます。

ただ、解約しても1度支払った料金の返金はありませんので、特に有料の年間プランに加入するときは注意が必要です。

OWNは、極上の健康を手に入れるための素晴らしいアプリですので、無料、有料にかかわらず、ぜひ使ってみてください。

ダイエット OWN.App 食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

ダイエット OWN.App 食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

TokyoTsushin Inc.無料posted withアプリーチ

OWN利用者の口コミ・評判をみたい人は、こちらの記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ぱぱくま
3人の子持ちパパ
120kg超級の40代デスクワーカーが2桁体重を目指して人生初のダイエットに取り組みます。

小学生のときから100kg超え、30年以上3桁体重をキープしてる頑固な体。毎月1kgを目標にゆっくりとやっていきます。

2021年7月_122kgからスタート!1年後に100kgになる過程と役立つ情報を発信してます。
目次